
| 割込みと多重タスキングとOSと… | 特集名 | p.0 | 83 | ||
| オペレーティング・システムってなんだろう | OSの基礎知識と参考文献解題 | 特集記事 | p.86 | 6 | 中西正和/大和喜一 | 
| オペレーティング・システムの基礎と実際 | タスクの同期と相互通信から多重プロセッサまで | 特集記事 | p.92 | 16 | 斎藤信男 | 
| 割込み処理とマルチ・タスク・モニタ | 割込みの基礎からマルチプロセッサまで | 特集記事 | p.108 | 11 | 伊藤誠 | 
| マルチ・タスク処理のためのタスク・マルチプレクサの設計 | 時間遅延機能と2レベル優先度制御機能をもつ | 特集記事 | p.119 | 19 | セシル・ムーア | 
| 5種のタスク・レベルをもつリアルタイム制御用FDOS | バックグランドでバッチ処理可能な | 特集記事 | p.138 | 10 | 川崎望/坂本正義 | 
| 6800用リアルタイム・モニタRMSとそのGP-IB装置への応用 | 計測・制御システムに最な | 特集記事 | p.148 | 12 | 池田宏明/山本博 | 
| 『マイコン割り込み技術入門』 | 図書 | 一般 | p.159 | 1 | |
| 8080A用リアルタイム・モニタの設計とデータ・ロギング・システムへの応用 | 豊富なデバッグ機能をもち簡潔に構成された | 特集記事 | p.160 | 9 | 荻野正夫 | 
| 標準モジュール化マイコン・システム(2) | CMTベースで大型計算機に支援された小規模な | 一般 | p.169 | 12 | 山下敬彦/木村宏/中村改樹/山本勳/和田倶典 | 
| 線型計画法 | 読切連載 MZ-80のBASIC応用プログラム(1) | 連載 | p.181 | 8 | 蓼沼良一 | 
| 光ファイバのコネクタ | 光ファイバ情報伝送技術の実用(6) | 連載 | p.189 | 6 | 加藤大典 | 
| 『第三の波』 | 図書 | 一般 | p.195 | 1 | |
| 目標は億単位のプロジェクト | マイコン技術者最前線(1) | 連載 | p.196 | 5 | 下田博次 | 
| 実るか、VHSIC計画の一翼をになう軍用専用IC開発 | ICECAPレポートから(4) | 連載 | p.201 | 1 | |