
| MS-DOS用Cコンパイラ最新情報 | 別冊付録 | p.0 | 38 | 伊藤英治 | |
| 周辺LSI実用プログラミング | 特集名 | p.187 | 85 | ||
| 組込みシステムのための周辺LSI選択ガイド | 特集名 | p.188 | 11 | 平岡省二/川上桂 | |
| インテル系周辺LSIの役割と機能 | 特集記事 | p.199 | 9 | 山根彰 | |
| インテル系複合周辺LSI | Appendix | 特集記事 | p.208 | 2 | 鈴木 聡 | 
| PC-9801による周辺LSIプログラミング・マスタ | 割込み、GDCなどの処理ルーチン作成法 | 特集記事 | p.210 | 31 | 石垣武彦 | 
| 高性能グラフィック・コントローラ82786 | Appendix | 特集記事 | p.241 | 18 | 勝本宣博 | 
| Z280の内蔵周辺LSI機能 | Appendix | 特集記事 | p.259 | 1 | 坂巻佳寿美 | 
| 拡張RS-232-C制御プログラム(MS-DOS)作成法 | 特集記事 | p.260 | 11 | 名和幸人 | |
| HD64180の周辺機能プログラミング | Appendix | 特集記事 | p.270 | 2 | 榊 隆広 | 
| V40/50周辺機能プログラミング(1) | 周辺機能内蔵16ビット・マイコン活用研究 | 一般 | p.272 | 16 | 小倉秀敏 | 
| ビットマップ型コンソール・システムの設計 | 68020+68881パーソナルEWSの製作B | 連載 | p.288 | 15 | 細田誠 | 
| 80386マルチユーザ/マルチタスクOS PC-MOS/386 | 米国PCソフトウェア・レビュー | 連載 | p.303 | 16 | 秋元潔 | 
| ANSI C言語標準規格の詳細 | 特別企画 C言語の新しい展開 | 一般 | p.319 | 31 | 伊藤英治 | 
| IBMのPS/2を凌ぐか、Apple社のMac攻勢/1980年代初めに実現か、RAMディスク/カード時代 | Topics from USA | 連載 | p.350 | 2 | 内田登美雄 | 
| いきあたりばったり読書日記 | 連載 | p.352 | 2 | 祐安重夫 | |