1991年7月号

1991年7月号


32ビットEISAバス詳細解説 概要から信号線,新チップ・セット,CFGファイルまで 別冊付録 p.3 31
つくりながら学ぶ仮想86モード 特集名 p.123 1 水尾恒雅
仮想86モードを理解するために 0 特集記事 p.124 6 水尾恒雅
プロテクト・モードの機能 1 特集記事 p.130 9 水尾恒雅
仮想86モードの機能 2 特集記事 p.139 6 水尾恒雅
割り込み処理 3 特集記事 p.145 9 水尾恒雅
ページング機能 4 特集記事 p.154 9 水尾恒雅
仮想86モードで実行するプログラムをリアル側とデータ通信させる 5 特集記事 p.163 16 水尾恒雅
マルチタスク・モニタ作成上の思考過程 6 特集記事 p.179 9 水尾恒雅
技術者A君のネットワーク日記 連載 p.188 1 A
PC-98版Windows3.0の問題点とその対策 最新OS報告 一般 p.189 2 矢野越夫
関係データベースの基礎とISAMシステム Unix上における分散型DBMSの構築 1 連載 p.201 8 都司達夫
MS-DOSのファイル・ハンドルの仕組み 20個以上のファイルを同時にオープンする方法 MS-DOS活用技法 一般 p.219 8 中島信行
TMS320C30搭載PC-98拡張ボードの設計 マスタリング32ビットDSP 短期集中連載2 一般 p.237 9 山内雪路
Macintosh System 7出荷開始(日本語版は来春以降) SweetJAMによる日本語化 速報&解説 一般 p.246 5 大河内勝司
言語理論とオートマトン−最小決定性オートマトン 情報数学エクササイズ 6 連載 p.251 7 小池慎一
企業は異端の技術者をどう取り込みはじめたか 90年代,「技術」と「技術者」はいずこへ… 11 連載 p.258 5 下田博次
行処理・枠処理そして頁空間処理 電子技術者のための印刷入門 12 連載 p.263 7 小沢 靖
Windows3.0の外,Windows3 0の中(下) 辛口テクノロジ批評 連載 p.270 6 Robert T. Myers
企業ユーザが増えはじめたMacintosh ニュースの背景 連載 p.274 1 魚眼子
メタ・ステーブル IC活用入門セミナ 15 連載 p.275 4 畔津明仁
アセンブリ言語のソースのベリファイ・ツールASM Checker 米国PCソフトウェア・レビュー 連載 p.279 6 秋元 潔
自動化工場方式に転換し得るか−90年代の米国ソフトウェア産業 Topics from USA 連載 p.285 1 内田登美雄
いきあたりばったり読書日記 連載 p.286 2 祐安重夫