1993年11月号

1993年11月号


Pentiumアーキテクチャの徹底理解 486からの追加機能を中心に解説 別冊付録 p.0 0
パソコンとRS-232-Cで学ぶTCP/IP 特集名 p.75 1
RS-232-Cでネットワークを始めよう 序章 特集記事 p.76 5 藤井啓文
SLIPの設定と起動 第1章 特集記事 p.81 7 藤井啓文
物理層を流れるデータを調べる 第2章 特集記事 p.88 12 藤井啓文
TCP/IPの機構とソフトウェア 第3章 特集記事 p.100 10 藤井啓文
MS-DOS上でのTCP/IP接続 第4章 特集記事 p.110 7 藤井啓文
SLIP運用上の問題点 第5章 特集記事 p.117 5 藤井啓文
クライアント-サーバ・プログラムを自作してみる APPENDIX 特集記事 p.122 11 藤井啓文
公衆回線/アナログ専用回線を利用したSLIP/PPP接続 第6章 特集記事 p.133 10 増田佳泰
RS-232-Cシミュレータの製作 '93年5月号特集の追加情報 マイコン応用ハード&ソフト製作 一般 p.143 9 高見 豊
68K系CPUの判別方法 FA向けアセンブリ・プログラム作成 一般 p.152 10 中島信行
これからの手順制御の考え方と実践法(下) ペトリネット/MFGを使った離散事象システム制御の実現 特別集中解説 一般 p.162 5 高橋宏治
ペトリネットを実現するソフトウェア構築の基本 APPENDIX 一般 p.167 3 高橋宏治
Cで行うディジタル画像データの減色技法 画像処理プログラミング 一般 p.170 12 浦野収司
AT互換ボードを用いたROMベース組み込み機器の製作 MS-DOS応用技法 一般 p.182 15 岡部雄一
Mac用プリンタ・ドライバの作成法(前編) テクニカル・レポート 一般 p.197 16 森 茂樹
DSPのためのマルチタスク・リアルタイムOS DSPソフト開発用市販OS解説 一般 p.213 5 高橋秀一
日米の国境のなくなる日 辛口テクノロジ批判 連載 p.218 2 Robert T. Myers
386BSDから派生したOS−NetBIOSとFreeBSD− AT互換機+386BSDの体験研究 9 連載 p.220 6 増田佳泰
64Kバイト以上の物理アドレスに対応したZ80系クロス・アセンブラZASM ver4 新ソフト評価速報 一般 p.226 5 相田秦志
マルチメディア情報システムを構築する人 フィールド・グラス 4 連載 p.231 1 白田耕作
'90年代−コンピュータ市場の萌芽が躍動するCOMDEX/Fall'93の見どころを探る 米国コンピュータ市場レポート 連載 p.232 2 内田登美雄
読書計算機寝食日記 連載 p.234 2 祐安重夫