1994年2月号

1994年2月号


パソコンで学ぶUNIXシステム管理 特集名 p.75 1
パソコン用OSとしてのUNIXの現状 第1章 特集記事 p.76 12 宗 雅彦
システム・インストールとGUI環境でのシステム管理 第2章 特集記事 p.88 7 宗 雅彦
SVR4 UNIXのシステム管理 第3章 特集記事 p.95 11 宗 雅彦
アカウント機構で行うリソース管理 第4章 特集記事 p.106 9 宗 雅彦
パフォーマンス解析とチューニング技法 第5章 特集記事 p.115 19 宗 雅彦
システムの概要−NTのサブシステムとXのXlib Windows NT vs X−ウィンドウ・システムとしての比較 1 連載 p.134 8 矢野越夫
デジタルブックとエキスパンデッドブック フィールド・グラス 7 連載 p.142 1 白田耕作
SPARCliteのオーバラップ・レジスタ・ウィンドウ 組み込み用途に最適化したRISCコントローラ 一般 p.143 6 福本秀夫/児玉雅裕
欧州文字変換ユーティリティ 割り込み共有方法の応用 MS-DOS活用技法 一般 p.149 15 中島信行
ローカリゼーションの未来像 ソフトウェアのローカリゼーション 6 連載 p.164 4 Robert T. Myers
カオス・ジェネレータを作ろう 基本原理と実現へのヒント 「ハードウェア設計コンテスト」課題発表(信号発生システム部門) 一般 p.168 10 長嶋洋一
‡•(X^2+Y^2)の計算 数値演算システム部門 「ハードウェア設計コンテスト」 一般 p.178 2
まずはVHDL入門から VHDLによるマイクロプロセッサ設計 1 連載 p.180 7 中林祥恵/江森 玲/今井正治
なぜRTLで記述するのか Verilog HDLによるトップダウン設計のすすめ 2 連載 p.187 9 鳥海佳孝
特許法および実用新案法改正について 続・エンジニアのための知的財産権入門 1 連載 p.196 3 岡田全啓
CPU内部レジスタ‡U ソフトウェア技術者におくるコンピュータ・アーキテクチャ基礎講座 2 連載 p.199 4 畔津明仁
RS-232-Cのトラブル・シューティング 通信技術のワンランク・アップ情報 一般 p.203 6 高見 豊
MPEG-2のドラフト化とMPEG-4の方向 MPEGブリュッセル/ソウル会合報告 動画像圧縮技術の最新情報 一般 p.209 7 片山泰男
DOSプログラマのためのバッチ・ファイル研究 Kernelシリーズ FEEDBACK 一般 p.216 2 中島信行
ICメモリ・カード規格化の現状−PCカード・ガイドラインVer4.2 標準化サーベイ 5 連載 p.218 8 黒川満広
組み込み用リアルタイムOSとその開発環境 テクニカル・インタビュー「開発者に聞く」 一般 p.226 4 Dasvid Winner(インタビュア:本誌)
1993年12月号特集と1994年1月号特集に関する訂正について FEEDBACK 一般 p.230 2
PC大衆化の検印者−PCMCIA規格−その実効性を検証する 米国コンピュータ市場レポート 連載 p.232 2 内田登美雄
ソフト&ハード・モニタ募集 第2弾 創刊200号記念 一般 p.234 3