1994年9月号

1994年9月号


プログラムの設計/分析技法 特集名 p.51 1
ソフトウェア要求分析のアプローチ 第1章 特集記事 p.52 17 村尾和宏
プログラム開発工程を概観する 第2章 特集記事 p.69 7 河津和道
プログラム設計の手順 第3章 特集記事 p.76 13 河津和道
プログラムの制御構造/論理設計の表現方法 APPENDIX A 特集記事 p.89 3 河津和道
Smalltalkによるプログラム開発 APPENDIX B 特集記事 p.92 2 平井誠人
コーディングから試験まで 第4章 特集記事 p.94 14 河津和道
プログラミングよもやまばなし Coffee Break 特集記事 p.108 1 土井滋貴
プログラムのメンテナンス 第5章 特集記事 p.109 6 河津和道
数値解析ソフトウェアMATLABの制御システムへの応用 計測・制御系ソフトウェア活用法‡@ 一般 p.115 11 川越 靖
PC/AT互換カードにROM-DOSを移植する 組み込み専用OSの移植 一般 p.126 12 滝口政光
リクルートルックの若い人達に出会うと フィールド・グラス 14 連載 p.138 1 白田耕作
SPOXのシステム・インターフェース 研究・DSP用リアルタイムOS 一般 p.139 16 川村竹弥/小野澤 隆
CADシステム輸入商社−テクスパート EDA関連企業・取材レポート 第4回 連載 p.155 7 長嶋洋一
途中経過報告−自由課題部門と数値演算部門 「ハードウェア設計コンテスト」 一般 p.162 1 編集部
特許侵害されたときの対抗手段 続・エンジニアのための知的財産権入門 6 連載 p.163 4 岡田全啓
Windows SocketsでTCP/IPネットワークを行う Windows活用研究ノート 一般 p.167 12 藤井啓文
ゲート遅延問題の解決法 ステート・マシンを使った回路設計の実際 3(最終回) 連載 p.179 11 小林芳直
制御部のハードウェア化 実践Verilog-HDL−Lenpel-Ziv圧縮チップの設計 4 連載 p.190 8 小林 優
コンポーネントの設計−その2 VHDLによるマイクロプロセッサ設計 6 連載 p.198 9 中林祥恵/江森 玲/今井正治
I/Oシステムの構造 Windows NT vs X−ウィンドウ・システムとしての比較 8 連載 p.207 7 矢野越夫
'90年代央のMicrosoft−その光と影を探る 連載 p.214 2 内田登美雄