1995年11月号

1995年11月号


C++によるクラス・ライブラリ構築の実践 特集名 p.55 1
オブジェクト指向再考 オブジェクト指向の本質を探る 第1部第1章 特集記事 p.56 13 平井誠人
クラスの発見と洗練 オブジェクト指向の本質を探る 第1部第2章 特集記事 p.69 11 平井誠人
オブジェクト指向Book Review Appendix A 特集記事 p.80 3 平井誠人
クラスを使ってプログラムを書く クラス・ライブラリの作成 第2部第3章 特集記事 p.83 12 麻生広樹
クラスの設計で配慮すること クラス・ライブラリの作成 第2部第4章 特集記事 p.95 10 麻生広樹
最終ソース・コードの作成 クラス・ライブラリの作成 第2部第5章 特集記事 p.105 7 麻生広樹
速報 Visual C++ 4.0 & MFC 4.0 Appendix B 特集記事 p.112 3 加藤佐一
最新情報を得ていますか Personal Computer Scenes 7 連載 p.115 1 山田祥平
WSから組み込み機器までカバーするPower PCファミリ 最新RISC CPU事情 2 一般 p.116 11 緒方正暢
データリンク層と赤外線通信コントローラ モバイル・コンピューティング時代のための赤外線通信技術 3 連載 p.127 7 宇野裕史/中村 眞/塚本昌彦
Windows95のネットワーク−小規模ネットワーク管理の実際 速報 PC活用レポート 一般 p.135 13 矢野越夫
WWWの原理とVRML,CGI,Java 技術紹介 一般 p.147 12 小林憲昭
技術情報データベース検索システム 技術紹介 Appendix 一般 p.159 4 千葉功司
メモリ操作ルーチン(その1) C/C++時代のアセンブラ・プログラミング技法 第4回 連載 p.163 10 中島信行
続・LMSアルゴリズム ディジタル信号処理の研究−適応ディジタル・フィルタ編 3 連載 p.173 6 尾知 博/金城繁徳
DRAMのコード領域を置き換えるフラッシュ・メモリ FlashRAMの概要 フラッシュ・メモリの応用分野と今後 第3回 連載 p.179 8 大塚 聡
フランクフルト国際モーターショー見学記 フィールド・グラス 28 連載 p.187 1 白田耕作
開発ツールを使ったPCカードの開発 PCカード開発の実際 下 連載 p.188 11 那須川徳博
東南アジアの知的財産権事情 続・エンジニアのための知的財産権入門 14 連載 p.199 7 岡田全啓
Embedded Systems Conferenceレポート Show Report 一般 p.206 2 渡辺 玲
SASIMI'95レポート Work Shop Report 一般 p.208 2 西海進一
アントレプレナ成功の秘訣 エンジニアに贈る手紙 一般 p.210 4 東山雅延
Journey Beyond the Network 2 連載 p.214 4 祐安重夫
広がるか,日米の世界市場格差,そして,日本と並走するアジア勢力 米国コンピュータ市場レポート 連載 p.218 2 内田登美雄