1998年10月号

1998年10月号


特集 インターネット家電時代のEthernetとTCP/IP活用法
p.85-

●組み込みシステムに要求されるソケットインターフェースとは
 TCP/IPプロトコルスタックの問題点とITRON TCP/IP API仕様
高田広章 p.86-95
●インターネットプロトコルの基礎知識 高田広章/小島 巧 p.95-97
●WWWブラウザから各種設定やログの参照を行う
 WWWサーバを搭載した組み込み機器の設計法
安井啓介/木下信二
清水 豊/神田智宏
生平 均
p.98-107
●DOS+ITRON環境で動くTFTPサーバで実現する
 UDP/IPによる簡易ファイル転送システムの構築法
小島 巧 p.108-119
●VisualBasicとOCXを使って制御機器からデータを収集する
 TCP/IPによるWindows用データ収集サーバの構築法
小川史彦 p.120-124
●組み込みシステム用TCP/IPソフトウェア Kasago TCP/IP 矢数昌博 p.125-128

話題のテクノロジ解説

●特別企画
 高信頼性システムから学ぶJavaとHORBの考察とベンチマーク
 Javaと分散オブジェクトによるデータ収集システム構築の基礎と応用
安 芳次 p.56-78
●UMLを使ったオブジェクト指向設計(7)
 デザインパターン(2)――Observer,Watchdog,Proxy
長瀬嘉秀 p.151-155
●モバイル時代を支える移動体通信テクノロジの基礎(5)
 回線制御とハンドオーバ
仲井美月/太田博之 p.180-186
●シミュレーションで理解する通信の注目技術(3)
 符号理論体験――実践編
石塚真一 p.187-192

一般記事&連載

●PCI試作評価用に最適なPCIユニバーサルボード
 EasyPCIシリーズ
菅原尚伸 p.54-55
●C++のメモリ利用率の低下を防止する
 アプリケーションとして実現するメモリプールの実装法
小野寺進逸 p.79-84
●最適なソフトがなければ自分で作る イントラネットグループウェア(3)
 グループウェアGroupWebWideの基本構成
村部淳也 p.130-138
●Win32APIで学ぶWindowsプログラミング再入門(7)
 メモリとスレッド
土井滋貴/那須靖弘 p.140-150
●ソフトウェアキーボードWinkeyの作成(2)
 デバイスドライバでキーイベントを発生させる
井俣和幸 p.156-164
●Delphi/C++Builder用コンポーネントのすすめ(下)
 実数値アップダウン/段階アップダウン・コンポーネントを作る
中島信行 p.165-173
●やり直しのための情報数学(2)
 情報数学の基礎
三谷政昭 p.174-179

ショウレポート&コラム

●「猫」の目から見た
 PC EXPO 98/ Web Design & Development 98
Tiffany p.51-52
●米国ホームページ検索批評(25)
 金の卵を生む学生を育成する研究所――MITのThe Media Lab
内田登美雄 p.53
●IPパケットの隙間から(10)
 やっかいごとも夏休み
祐安重夫 p.129
●移り気な情報工学(5)
 情報は自己組織化を始めるか
山本 強 p.139
●Engineering Life in Silicon Valley
 食べ物に見るエンジニアライフ
H.Tony Chin p.196-197
●時流を追う−今日の米国が明日の日本(33)
 待った無しの挙国一致で動き出した,米国の2000年問題回避対策
内田登美雄 p.198-199
●フジワラヒロタツの現場検証(15)
 言霊つかい
  p.206

情報記事

●News Update/New Products a la carte   p.193
●News Update International   p.194-195
●NEW PRODUCTS   p.200-205
●海外・国内イベント/新刊情報   p.207
●読者の広場/読者プレゼント   p.208-209
●編集部から   p.210