2000年12月号 特集☆第1章の内容


 

特集 試しながら学ぶ組み込みJava

●Javaは組み込み分野で本当に使えるのか!?
  組み込みJavaの現状と将来
眞壁 幸一 p.68-72
●CQ RISC評価キット/SH-4でJavaを動かすための環境構築
  リアルタイムOS“eCos”をSH-4へ移植する
鈴木 量三朗 p.73-82
●組み込みマイコンシステム上にJavaを実現
 eCos上にJava仮想マシン“kaffe”を移植する
鈴木 量三朗 p.83-100
●Javaの組み込み機器への本格的応用事例
  組み込み機器向けhttpサーバの構築
山口 祐治 p.101-107
●Javaバイトコードを直接実行するプロセッサ 
  Javaチップ搭載リファレンスボードの構成と使い方
根岸 康之/三田 治男 p.108-119
●Appendix 
  JavaプロセッサaJileの特徴と性能評価
金山 二郎 p.120-123
●特集関連記事  CQ RISC評価キット/SH-3&SH-4のための
  LinuxとgccによるROM化プログラムのクロス開発(クロス開発実践編)
大貫 広幸 p.124-140

話題のテクノロジ解説

●もうコーディングを終わりにしたい人のための
  ROOM(Real-Time Object Oriented Modeling)の紹介
藤倉 俊幸 p.142-146
●オブジェクト指向導入の手引き(第12回)
  設計からコーディングへ
伊藤 昌夫 p.154-158
●HTTPのしくみとWebデータを加工するノウハウ
  Perlでつくるインターネットブラウザ
水野 貴明 p.164-173
●アマチュアでも自作できる32ビット超小型コンピュータボードFox
  Foxのプリント基板とNetBSD/sh3のインストール
野田 篤司 p.184-192
●DSPプログラミングの新しい取り組み
 信号処理プログラミングに特化したC言語 DSP-C
鈴木 祥夫 p.193-197 
●組み込み機器にPCIバスを実装する
 SH-4用PCIバスブリッジの設計/製作(PCIバスブリッジ設計編)
来須川 智久 p.198-203

ショウレポート&コラム

●電子商取引関連製品が多数展示された
 Internet Commerce EXPO
Tiffany p.13
●IPパケットの隙間から(第29回)
 怪しげなインターネット勧誘とシルバーエイジのインターネット
祐安 重夫 p.141
●Journey Beyond The Network(第48回)
 AT WAR INSIDE MYSELF
祐安 重夫 p.206-209
●Engineering Life in Silicon Valley
 シリコンバレーに関するFAQ Part 3
H.Tony Chin p.212-213
●新視点 グローバル・テクノロジ(第24回:最終回)
 21世紀ネット社会への挑戦課題 世界のDigital Divideの解消
内田 登美雄 p.214-215
●フジワラヒロタツの現場検証(第41回)
 怒りの日
藤原 弘達 p.222

一般解説&連載

●技術者のためのC++ワンポイント(第5回)
 STL━━ イタレータとアルゴリズム
真紀 俊男 p.147-153
●LinuxマシンでLabVIEW(第2回)
 LabVIEWプログラミングの実際
井上 泰典 p.159-163
●ソフトウェアで実現する
 ディジタルグラフィックイコライザの設計と製作
小川 要 p.174-183
●ビースクウエアの組み込み機器の開発サポートツール
 アプライアンス時代のWindows CE開発環境
中山 宏之 p.204-205
●特別寄稿 電子楽器の誕生と,発明者の数奇な運命
 テルミンの成り立ちと現状
竹内 正実 p.210-211

情報のページ

●Show & News Digest   p.15
●News Update International   p.17/19
●NEW PRODUCTS   p.216-221
●海外・国内イベント/セミナー情報   p.223
●読者の広場/読者プレゼント   p.224-225
●次号のお知らせ   p.226

連載 「開発技術者のためのアセンブラ入門」「C言語によるDSPプログラミング」「対話スタイルでわかる Delphi & C++Builder プログラミング」はお休みさせていただきます