![]() |
戻る |
|
特集 高速バスシステムの徹底研究
|
||
| ●高速バスいろいろ ―― デバイス間データ転送からボード間/筐体間通信まで | 桑野雅彦 | pp.44-45 |
| ●LVTTL/SSTL/HSTLなどのシングルエンドから,LVDSなどのディファレンシャルまで 高速ロジック回路の電気的仕様いろいろ |
井倉将実 | pp.46-65 |
| ●3.35Gbps×12チャネルで最大40Gbpsの転送にも対応する パラレル光モジュールによるデバイス間/ボード間通信の現状 |
小林雄祐 | pp.66-71 |
| ●元祖PC/ATからHubInterface,HyperTransportまで PC/AT互換機チップセットのデータ転送 |
桑野雅彦 | pp.72-79 |
| ●今後の高速拡張バスのスタンダード PCI Express規格の概要 |
里見尚志 | pp.80-92 |
| ●バスアナライザを使って実際のバスの動作を見る PCI-Xの特徴とプロトコル |
村井康秀 | pp.93-100 |
| ●PC周辺機器をより高速に接続するための USBハイスピード伝送の実現 |
桑野雅彦 | pp.101-105 |
| ●IEEE1394.b最新動向 | 北山洋幸 | pp.106-109 |
| ●ブロードバンドの高速化でバックボーンもより高速に 10Gigabit Ethernetの技術動向 |
松本信幸 | pp.110-114 |
|
一般解説&連載
|
||
| ●
プログラミングの要(第4回) ハリウッドの法則 |
宮坂電人 | pp.115-120 |
| ●ファイアウォール,帯域管理装置などのプラットホームとなる アプライアンス機器「InterWay/GB」の概要 |
青木 弘/新井雅樹/遠藤俊也/鈴木明彦/中井清元 | pp.134-137 |
| ●開発環境探訪(第20回) オブジェクト指向を採用したスクリプト言語――Scriptol |
水野貴明 | pp.138-143 |
| ●開発技術者のためのアセンブラ入門(第19回) 制御転送命令 |
大貫広幸 | pp.154-163 |
|
話題のテクノロジ解説
|
||
|
●XScaleプロセッサ徹底活用研究(第2回)
XScaleプロセッサのプログラミング |
山本繁寿 | pp.121-128 |
| ●組み込みLinuxをとりまく世界(第1回) 組み込みLinuxの長所短所とスマートな導入のための要素 |
山中 勝 | pp.130-133 |
| ●Webサーバ機能をもつEthernet-シリアルコンバータ「XPort」活用技法(後編) Javaアプレットによるシリアル機器の制御 |
川口幸裕 | pp.144-150 |
| ●音楽配信技術の最新動向(第5回) ピアツーピアを利用した配信とOggVorbisのエンコード |
岸 哲夫 | pp.151-153 |
| ●家電機器をネットワーク化するアーキテクチャUniversal Plug and Playの全貌(第2回) UPnPの規格概要(後編) |
茶間 康 | pp.164-176 |
| ●PC/ATのさまざまな資源を管理する ACPIによるPC/ATの電力管理とコンフィグレーション(前編) |
安達健一 | pp.177-189 |
|
ショウレポート&コラム
|
||
| ●先端要素技術の総合展示会 TECHNO-FRONTIER 2003 |
北村俊之 | p.13 |
| ●ハッカーの常識的見聞録(第31回) Windows Serever 2003製品版がやってきた! |
広畑由紀夫 | p.17 |
| ●移り気な情報工学(第33回) ロゼッタストーンとWWW |
山本 強 | p.19 |
| ●IPパケットの隙間から(第57回) 言論の不自由とサポート環境の不自由 |
祐安重夫 | p.129 |
| ●シニアエンジニアの技術草子(弐拾九之段) 神への冒涜 |
旭 征佑 | pp.190-191 |
| ●Engineering Life in Silicon Valley(対談編) ビジネススキルを修行しながらエンジニアを続ける |
H.Tony Chin | pp.192-193 |
|
情報のページ
|
||
| ●Show & News Digest | p.15 | |
| ●NEW PRODUCTS | pp.194-199 | |
| ●海外・国内イベント/セミナー情報 | p.200 | |
| ●読者の広場 | p.201 | |
| ●次号のお知らせ | p.202 | |
連載「フリーソフトウェア徹底活用講座」,「やり直しのための信号数学」は,お休みです.
Copyright 1997-2025 CQ Publishing Co.,Ltd.