2003年7月号 特集の内容

戻る


 

特集 高速バスシステムの徹底研究
高速バスいろいろ ―― デバイス間データ転送からボード間/筐体間通信まで 桑野雅彦 pp.44-45
●LVTTL/SSTL/HSTLなどのシングルエンドから,LVDSなどのディファレンシャルまで
 高速ロジック回路の電気的仕様いろいろ
井倉将実 pp.46-65
●3.35Gbps×12チャネルで最大40Gbpsの転送にも対応する
 パラレル光モジュールによるデバイス間/ボード間通信の現状
小林雄祐 pp.66-71
●元祖PC/ATからHubInterface,HyperTransportまで
 PC/AT互換機チップセットのデータ転送
桑野雅彦 pp.72-79
●今後の高速拡張バスのスタンダード
 PCI Express規格の概要
里見尚志 pp.80-92
●バスアナライザを使って実際のバスの動作を見る
 PCI-Xの特徴とプロトコル
村井康秀 pp.93-100
●PC周辺機器をより高速に接続するための
 USBハイスピード伝送の実現
桑野雅彦 pp.101-105
●IEEE1394.b最新動向 北山洋幸 pp.106-109
●ブロードバンドの高速化でバックボーンもより高速に
 10Gigabit Ethernetの技術動向
松本信幸 pp.110-114
一般解説&連載
● プログラミングの要(第4回)
  ハリウッドの法則
宮坂電人 pp.115-120
●ファイアウォール,帯域管理装置などのプラットホームとなる
 アプライアンス機器「InterWay/GB」の概要
青木 弘/新井雅樹/遠藤俊也/鈴木明彦/中井清元 pp.134-137
●開発環境探訪(第20回)
 オブジェクト指向を採用したスクリプト言語――Scriptol
水野貴明 pp.138-143
●開発技術者のためのアセンブラ入門(第19回)
 制御転送命令
大貫広幸 pp.154-163
話題のテクノロジ解説
●XScaleプロセッサ徹底活用研究(第2回)
 XScaleプロセッサのプログラミング
山本繁寿 pp.121-128
●組み込みLinuxをとりまく世界(第1回)
 組み込みLinuxの長所短所とスマートな導入のための要素
山中 勝 pp.130-133
●Webサーバ機能をもつEthernet-シリアルコンバータ「XPort」活用技法(後編)
 Javaアプレットによるシリアル機器の制御
川口幸裕 pp.144-150
●音楽配信技術の最新動向(第5回)
 ピアツーピアを利用した配信とOggVorbisのエンコード
岸 哲夫 pp.151-153
●家電機器をネットワーク化するアーキテクチャUniversal Plug and Playの全貌(第2回)
 UPnPの規格概要(後編)
茶間 康 pp.164-176
●PC/ATのさまざまな資源を管理する
 ACPIによるPC/ATの電力管理とコンフィグレーション(前編)
安達健一 pp.177-189
ショウレポート&コラム
●先端要素技術の総合展示会
 TECHNO-FRONTIER 2003
北村俊之 p.13
●ハッカーの常識的見聞録(第31回)
 Windows Serever 2003製品版がやってきた!
広畑由紀夫 p.17
●移り気な情報工学(第33回)
 ロゼッタストーンとWWW
山本 強 p.19
●IPパケットの隙間から(第57回)
 言論の不自由とサポート環境の不自由
祐安重夫 p.129
●シニアエンジニアの技術草子(弐拾九之段)
 神への冒涜
旭 征佑 pp.190-191
●Engineering Life in Silicon Valley(対談編)
 ビジネススキルを修行しながらエンジニアを続ける
H.Tony Chin pp.192-193
情報のページ
●Show & News Digest   p.15
●NEW PRODUCTS   pp.194-199
●海外・国内イベント/セミナー情報   p.200
●読者の広場   p.201
●次号のお知らせ   p.202

連載「フリーソフトウェア徹底活用講座」,「やり直しのための信号数学」は,お休みです. 

Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd.