2005年10月号

戻る


 

次世代インターフェース
SATA&SASを使おう
●シリアル化したストレージの物理層からプロトコル解説まで
 次世代インターフェース
SATA&SASを使おう
  p.55
●パラレル方式からシリアル方式へ
 ストレージ・インターフェースの歴史
Mark Evans/Linus Wong p.56-58
●IDEとの比較から読み解く
 Serial ATA規格のポイントと今後の動向
菅原 博英 p.59-72
●進化を遂げた新SCSI規格
 Serial Attached SCSIの概要と性能測定
梅田 通彦 pp.73-79
●プロトコルの動きから読み解く
 Parallel ATA⇔Serial ATA変換のしくみ
熊田 博康 pp.80-94
●プロトコルの流れから読み解く
 Serial ATA & Serial Attached SCSIの混在システム
堀部 勝義 pp.95-105
●IDE,Big Drive,SATA対応
 HDDのダンプ・プログラムの作成
松田 利昭 pp.106-124
●いよいよSAS対応製品の出荷が始まった
 エンタープライズ向けHDDの市場動向と予測
蒔田 昭彦 pp.125-127
●オシロスコープで信号特性を調査
 物理層から詳しく見たSerial ATAの特徴
林 徳義 pp.128-134
●入手可能な製品例
 Serial Attached SCSI対応HDD製品
蒔田 昭彦 pp.135-138
別冊付録 お仕着せの使い方では満足できない人のための
PC周辺機器オリジナル設計ガイド
今月の注目記事
Linux対応無線LANのデバイス・ドライバ詳解(第1回)
 無線LANカードipw2200,ipw2915をLinux2.6で動かす
赤松 徹 pp.168-173
●ARM+DSPのSoCデバイスOMAP5912を用いた
 MP3と等価なプレーヤの製作で学ぶマルチプロセッサ・プログラミング
石上 達也 pp.174-186
省エネルギ時代のDSPを用いたパワー・デバイス制御入門(第1回)
 DSPの基礎知識と基本的な使い方
橋爪 保美 pp.187-195
●ディジタル技術の基本スキルをチェックしよう(その十)
「ディジタル技術スキル・チェック問題(その十)」の解答送付用URLはこちら
猪飼 國夫 pp.200-211
ショウレポート&コラム
●日本最大のワイヤレス&モバイル専門展示会
 WIRELESS JAPAN 2005
北村 俊之 pp.13-14
●ハッカーの常識的見聞録
 データベース・アクセスにかかわるセキュリティのプログラム実装を見直そう
広畑 由紀夫 pp.17-18
●IPパケットの隙間から
 最近流行のSPAMに対する考察
祐安 重夫 p.19
●新・談話室
 熱くならないパソコン
Key p.167
●Engineering Life in Silicon Valley
 営業からベンチャ企業設立までの道のり(第二部)
H.Tony Chin pp.196-197
●シニアエンジニアの技術草子(五拾四之段)
 ネットに巣食う妖怪
旭 征佑 pp.198-199
連載記事
●標準的デバッガGDBのすべて(第6回)
 ブレークとステップ実行
岸 哲夫 pp.138-147
●やり直しのための通信数学(第3回)
 ウェーブレット解析のためのフーリエ変換(その2)
三谷 政昭 pp.148-158
●JTAG徹底活用研究(第6回,最終回)
 JTAG制御ソフトウェアMITOUJTAGの活用法
内藤 竜治 pp.159-166
情報のページ
●Show & News Digest   pp.15-16
●NEW PRODUCTS   pp.206-211
●海外・国内イベント/セミナ情報   p.212
●読者の広場/読者モニタ・プレゼント   p.213
●次号予告   p.214

連載「組み込みプログラミング・ノウハウ入門」「TOPPERSで学ぶRTOS技術」「ロボット探訪」「組み込み機器規格解説」「信号処理から理解するスペクトラム・アナライザの原理」は,お休みさせていただきます.

Copyright 1997-2005 CQ Publishing Co.,Ltd.