![]() |
戻る |
生産性向上を目的として,工場内の生産管理システムと設備を直結するMES(Manufacturing Exe
cution System)化が,近年推進されている.MESを実現するため,設備の監視,制御の重要性がますます高まっている.このような背景のもと,情報収集,制御,設備間の省線化を目的として,フィールド・バスの普及が加速している.このフィールド・バスには用途ごとに適した多種多様な規格があり,各社で製品化されているが,規格間には互換性がない.このような状況の中で,互換性のないフィールド・バスをシームレスに活用するための技術が標準化されている.
本誌では,これらフィールド・バスの現状を認識するとともに,さまざまなフィールド・バスや装置を接続する技術としてORiNを紹介する.
まず,主要なフィールド・バスの標準規格について概観し,今後の方向性について述べる.その後,ORiNの概要を紹介し,活用事例,製作事例を紹介する.
|
第1部 フィールド・ネットワークの現状と展望
|
|
● フィールド・バスと情報・制御LANを含むフィールド・ネットワークの過去/現在/未来 | 新 誠一 |
● 情報・制御LANの実際と工業用Ethernet | 高柳 洋一/澤近 房雄 |
● FAシステムにおけるフィールド・バスの実際 | 楠 和浩/水鳥 勝元/中野 宣政 |
● フィールド・ネットワークの今後の課題 | 島貫 洋/高柳 洋一/鄭 立/出町 公二 |
第2部 FA機器向けオープン・ネットワーク・インターフェースの試み
|
|
● フィールド・ネットワーク活用の標準化技術ORiN | 大寺 信行/榊原 聡 |
第3部 ORiNによるフィールド・ネットワークの活用法
|
|
● フィールド・ネットワークCC-Link活用の実際 | 加藤 健二/犬飼 利宏 |
第4部 ORiNプログラミング入門
|
|
● USBカメラで作る遠隔監視システムの製作 | 小林 佑介/池添 明宏/飯田 学 |
Appendix
|
|
● フィールドでの標準的なインターフェースを提供するミドルウェア ORiN Ver.2.0の仕様と構成 |
吉田 幸重 |
Copyright 1997-2005 CQ Publishing Co.,Ltd.