<< 11月号 2007年12月号 2008年1月号 >>
組み込みクロス開発環境構築テクニック
SH,V850,ARM,MIPS,PowerPCなど,各種CPU用GCC&GDBを導入
 組み込みクロス開発環境構築テクニック
  p.51  
第1章
 コンパイラ,アセンブラ,リンカのインストールから使い方まで
 GNUツールを使ったクロス開発環境の構築
山際 伸一 pp.52-63
Appendix1
 付属DVD-ROMの使い方
 GDBの使い方からGDBスタブの移植の基本まで
Interface編集部 p.64
第2章
 GDBによるクロス・デバッグ環境の構築
 2007年5月号付属CPU基板を活用
山際 伸一 pp.65-80
第3章
 V850対応クロス開発環境の構築とその使い方証
 EclipseベースのGUI対応統合開発環境を使おう
山際 伸一 pp.81-99
第4章
 PizzaFactory3を活用したV850用プログラムの開発事例
 ARM7コア搭載CPUのためのGCC&GDB環境
高田 光隆 pp.100-108
第5章
 ARM対応クロス開発環境の構築とその使い方
山際 伸一 pp.109-125
Appendix2
 各種CPU対応GDBと拡張ベース・ボード対応GDBスタブの作成
山際 伸一,山武 一朗 p.126
特設コーナ
● Interface V850アプリケーション制作コンテスト 結果発表

入賞作品
1位 飯島 幸太 「体感ゲーム『しゃべる紅白旗』」
2位 角 史生 「身振りスイッチ」
3位 佐藤 節夫 「NEC-CPUを使用したFFT音声解析器,およびやまびこマイクの作製」
pp.184-185
今月の注目記事
本誌付属CPU基板にネットワーク機能とストレージ機能を追加する
 SH-2&V850付属基板対応拡張ベース・ボードの設計(前編)
山武 一朗,吉田 幸作 pp.128-134
コンパクトでかわいいPSoC評価キットが登場!
 PSoC評価キット「CY3270 PSoC FirstTouch」製品レビュー
桑野 雅彦 pp.143-145
既存のソフトウェア資産をマルチコア環境で生かす
 RPC技術を利用した関数並列型マルチコア・プログラミング
須賀 敦浩,鈴木 貴久 pp.146-155
ショウレポート&コラム
先端自動認識技術・製品の専門展示会
 第9回 自動認識総合展
北村 俊之 p.13  
技術動向や活用事例を紹介するカンファレンス
 テクトロニクス・テクノロジ・カンファレンス 2007
北村 俊之 p.15  
移り気な情報工学
 IT先進国フィンランドの計画性
山本 強 p.127  
百万人読者のための乱学ポピュラ・サイエンス(第1回)
 ∇(ナブラ)
大原 雄介 p.156  
人柱ユーザの突撃記録
 今月の戦果 - Visual Studio 2008の準備をする
広畑 由起夫 p.191
連載記事
最新T-Kernelの活用テクニック(第1回)
 小規模システム向けμT-Kernelとは何か
由良 修二 pp.135-142
オーディオ信号処理で学ぶDSP(第8回)
 複素信号処理
堀江 誠一 pp.158-165
Windows Vista時代のデバイス・ドライバ開発(第6回)
 WDF(KMDF)の概要と解説
日高 亜友,川出 智幸,相良 徹 pp.166-176
組み込みシステム開発評価キット活用通信(第12回)
 RTOSへ対応するためのMicroBlazeメモリ・マップの変更
大牧 正知 pp.177-183
『組込みソフトウェア技術者試験 クラス2』模擬問題(第6回,最終回)
 組込みソフトウェア技術者試験の開発技術(管理技術)
久保 幸夫 pp.186-189
情報のページ
● Show & News Digest   p.17,19  
● New Products   pp.44-51  
● 「CQ筆者陣によるミニ講演会」のご案内   p.190  
● 海外・国内イベント/セミナ情報   p.192  
● 読者の広場/読者プレゼント   p.193  
● 次号予告   p.194  

Copyright 1997-2007 CQ Publishing Co.,Ltd.