コア・イベント・ハンドラ管理用のファイルである。内部はスケルトンになっているので 必要に応じてユーザーが改変して使う。関数ivg7()からivg14()まではユーザー定義の割り込み ハンドラである。 cec::ivg9()の説明を参照。 cec::init()はSIC_IARxを初期化し、すべての 割り込みハンドラを登録する。SIC_IARxは必要に応じてユーザーが変更する。イベントの処理方法については cecを参照。
cec.cpp で定義されています。
#include <signal.h>
#include <cdefBF53x.h>
#include "cec.h"
#include "afw.h"
#include "twi.h"
ネームスペース | |
namespace | cec |
関数 | |
void | cec::spuriousIRQ (void) |
未定義割り込みの処理 | |
void | cec::ivg14 (int sig) |
IVG14イベントの処理 | |
void | cec::ivg13 (int sig) |
IVG13イベントの処理 | |
void | cec::ivg12 (int sig) |
IVG12イベントの処理 | |
void | cec::ivg11 (int sig) |
IVG11イベントの処理 | |
void | cec::ivg10 (int sig) |
IVG10イベントの処理 | |
void | cec::ivg9 (int sig) |
IVG9イベントの処理 | |
void | cec::ivg8 (int sig) |
IVG8イベントの処理 | |
void | cec::ivg7 (int sig) |
IVG7イベントの処理 | |
void | cec::init (void) |
コア・イベント・ハンドラの登録 | |
void | cec::start (void) |
処理の開始 |