- 2000年 2月号付属CD-ROM -
本誌連携記事 |
|---|
| ●Interface 2000年2月号 |
| Multi-resolutionを使った適応型3DCG表示システムの開発 |
| SDRAM DIMM搭載 PCIメモリボードの設計/製作(前編) |
| ●Interface2000年1月号 |
| Winsockによるソケット通信を理解する――PINGとニュースリーダの作成 |
| フラッシュファイルシステムのファイル管理技術 |
| PCI試作評価に最適な PCI Evaluation Board BP-49シリーズ |
| 第5章 IEEE1394制御ソフトウェアの実際 |
| 第6章 ディジタルハンディカムの制御ドライバとアプリケーションの作成 |
| ●Interface1999年12月号 |
| 特集 メモリカード活用技術徹底研究 |
| 第3章 SH-3用PCカードインターフェースの作成法 |
| 第4章 VR4300&SH-3用PCカードイネーブラの作成法 |
| 市販のPCIバス対応A-D変換ボード用Linuxドライバの作成 |
| Linux ttyドライバの作成 |
| ●Interface 連載 |
| Windowsプログラミング時代のC++言語入門 |
| Delphi & C++ Builder プログラミング |
カラービデオ/フォト・ライブラリ |
| WORLD PC EXPO 99,エレクトロニクスショー'99 ビデオ&フォト,MST'99 ビデオ&フォト ,COMDEX/Fall '99 |
InterGiga オリジナル記事 |
| Interface増刊 PCIデバイス設計入門 書籍内容紹介,Interface記事総目次データベース,CQ RISC評価キット紹介 |
体験版/機能限定版ソフトウェア |
| ZIPC Reader 1.00,WILLWARE Applications & Components,Adobe Acrobat Reader 4.0J,Internet Explorer 5.0 |