"));

Interface編集部ブログ

組み込みプロセッサ&プラットホーム・ワークショップ2009

お知らせ 2009年4月10日

diamond 2009年4月24日(金)開催
diamond 組み込みプロセッサ&プラットホーム・ワークショップ2009
diamond
http://it.cqpub.co.jp/tse/200904EP/

今回のワークショップでは,ARMプロセッサの利用技術やマルチコア技術,CPUコアを搭載したFPGAの開発事例,組み込みソフトウェアの開発テクニックなどを紹介します.是非,ご参加くださいhappy01

clubARMプロセッサ関連セッション講演内容club
-----------------------------------------------------------------------
組み込みLinuxにおける動画の扱い方と実装上の注意点
――ARMベースの動画記録システムの開発事例をもとに解説
>> https://it.cqpub.co.jp/tse/200904EP/conferenceC.asp#A-5
-----------------------------------------------------------------------
Cortex-M3搭載マイコンによるアプリケーション開発事例
――ケーブル1本でディジタルAV機器間をつなぐCEC
>> https://it.cqpub.co.jp/tse/200904EP/conferenceC.asp#C-1
-----------------------------------------------------------------------
ARMシステムにおける組み込みOS取り扱いのポイント
――具体的な開発事例と移植のノウハウを解説
>> https://it.cqpub.co.jp/tse/200904EP/conferenceC.asp#C-6
-----------------------------------------------------------------------
低消費電力で小サイズの32ビットプロセッサ,Cortex-M0の紹介
>> https://it.cqpub.co.jp/tse/200904EP/conferenceV.asp#V-03
-----------------------------------------------------------------------
ARMプロセッサ対応開発ツールの鉄板「EJSCATT」「RealView MDK」
~これからの開発ツールの選択基準の提案~
>> https://it.cqpub.co.jp/tse/200904EP/conferenceV.asp#V-05
-----------------------------------------------------------------------
NXPの CortexMシリーズコア搭載LPC1000ファミリ・フラッシュマイコン
>> https://it.cqpub.co.jp/tse/200904EP/conferenceV.asp#V-06
----------------------------------------------------------------------

カテゴリ
アーカイブ