新刊のご案内 「起動プログラム ブート・ローダ入門」
新刊案内 2009年7月23日
新刊が発売されましたTECH I シリーズ Vol.43 「起動プログラム ブート・ローダ入門」
昨今では組み込みシステムにOSとしてLinuxなどの大規模OSが採用されることも多くなりました.これらのOSは電源投入と同時にいきなり起動するものではありません.大規模OSが起動するまえに,システムを初期化するプログラムが『ブート・ローダ』と呼ばれるプログラムです.
本書は,さまざまなCPUの初期化事例から,フリーでオープン・ソースの各種ブート・ローダの移植事例や使い方について解説します.
>>http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MIF/MIFZ200909.html
TOOL活用シリーズ 「PSpiceによるOPアンプ回路設計」
本書は,定番シミュレータPSpiceについて解説した姉妹書「電子回路シミュレータPSpice入門編」,「電子回路シミュレータSPICE実践編」に続く第3弾です.OPアンプを使用した回路設計に,回路シミュレータを活かす事例を集大成しました.
>>http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/36/36331.html
月刊「CQ ham radio 8月号」
今月の特集
~モービル運用のススメ~
クルマから楽しむアマチュア無線
http://www.cqpub.co.jp/cqham/