新刊案内「トランジスタ技術10月号」,「Arria GX 評価キット」
新刊案内 2009年9月10日
2009年9月10日発売
「トランジスタ技術 10月号」
http://toragi.cqpub.co.jp/
●特集
マイコン,アナログ,電源などの基本回路から応用回路まで
すぐに使える! 実用回路集
●別冊付録
パワー・マネジメントIC活用ハンドブック
●新連載
数式なしで分かるディジタル・フィルタ入門
●徹底解説
マイコン周辺回路で考えるアナログ超入門
2009年9月25日発売予定
「Arria GX 評価キット」
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/38/38351.html
●高速トランシーバ内蔵FPGA「Arria GX」を搭載
米国Altera社のFPGA 「Arria GXファミリ」のうち,約2万等価ロジック・エレメント規模のEP1AGX20を搭載しています.コンフィグレーションROMを搭載済みです.FPGA設計で使用するソフトウェア「Quartus II Web Edition」を付属しています.
●LED出力とスイッチ入力を搭載
FPGAボードには4個の7セグメントLEDと8個の単体LED,4個のユーザ用プッシュ・スイッチを実装しています.作成した回路内部の状態表示やデータ入力などに使えます.
●SDRAMとメモリ・カード・スロットを装備
64MビットのSDRAMを搭載しているので,多くのデータを処理する応用でも活用できます.MMC/SDカード・スロットを搭載するので,不揮発性メモリも利用可能です.
●拡張ポートを装備
FPGAのユーザI/Oのうち,64本のシングルエンドI/O信号をピン・ヘッダとPCI形状のカード・エッジ部に,4対の差動I/O信号をPCI Express形状のカード・エッジ部に接続済みです.ユーザ回路を付加することで,さまざまな応用が可能になります.
●FPGAへのダウンロード・ポートを装備
FPGAに回路データを書き込むためのダウンロード・ポートをボード上に用意してあります.パソコンのプリンタ・ポートと接続するだけでご利用いただけます.