FAQ03:開発環境HEWについて(その1)
2010年6月号付属SH-2A基板FAQ(よくある質問)コーナ 2010年4月29日
Q1.HEWが対応しているOSを教えてください。
A1.HEWが対応しているOSは下記を参照してください。
「ソフトウェア開発ツールの入手方法」
→http://www.kumikomi.net/interface/editors/2010/04/post_6.php
シリアル接続HEWモニタは、Windows2000およびXPに対応しています。Windows VistaやWindows 7では環境によって動作しないことがあります。
****************************************
Q2.Windows XPを使っているのですが、HEWが起動した後、SH-2Aマイコン基板と通信を開始するところで、HEWが異常終了してしまいます。何が原因は考えられますか?
A2.シリアル接続HEWモニタを使う場合、COMポート番号は10番未満を割り当てて使ってください(COMポート番号の変更の方法については、「COMポート 番号 変更」などのキーワードでインターネットを検索してみてください)。
また周辺機器としてBluetooth機能が接続されている場合は、次のように一時的にBluetooth機能をディセーブルに設定してください。
まずデバイスマネージャを開き、Bluetoothクラスの中の「Bluetooth RFCOMM」のプロパティを開いて、このデバイスを「無効」に設定してください。この状態でHEWを起動してSH-2Aマイコンと接続してみてください。
一度シリアル接続HEWモニタの接続が確立した後は、「Bluetooth RFCOMM」を有効にしても大丈夫のようです。
USB接続のBluetoothアダプタを繋いでいる場合は、それを外せばよいと思われますが、「Bluetooth RFCOMM」デバイスは、一度ドライバをインストールすると、USBアダプタが居なくなっても常駐し続けるようです。そのため、一度デバイスを「無効」に設定する必要があります。
****************************************
Q3.ブレークポイントを設定していないのに、ユーザ・プログラム実行中にHEWにもどってきてしまいます(Debugウィンドウに「Abort」と表示される)。
A3.環境によって、このような症状が発生するという報告が何件が寄せられています(Windows XPでは発生頻度が低いようだ)。現在原因を究明中です。大変もうしわけありませんが、原因究明までしばらくおまちください。