"));

Interface編集部ブログ

FAQ07:開発環境HEWについて(その3)

Q7.シリアル接続HEWモニタのソースは公開していないのでしょうか?
 また、SH-2Aマイコン基板に搭載されているSPI接続シリアル・フラッシュROMの容量が少ないので、もっと大容量のシリアル・フラッシュROMに載せ変えたいと思います。このとき、現在のシリアル・フラッシュROMの内容を読み出して、載せ変えた後のシリアル・フラッシュROMの先頭64Kに同じ内容のものを書き込んで使いたいと思います。問題ありませんか?

A7.申し訳ありません。シリアル接続HEWモニタのソースは公開しないという条件で、ルネサスより提供いただいたものです。

 また、シリアル・フラッシュROMを大容量のものに載せ変えた場合に、ROMの内容をコピーして使ってもよいか?というご質問ですが、あくまで本誌2010年6月号付属SH-2Aマイコン基板に接続して使用する場合のみという条件のもとで、そのような使い方を許可いたします。
 なお、大容量シリアル・フラッシュROMへの書き込み方法については、編集部ではサポートできませんので、ユーザご自身の責任で行ってください。

 また同じSH7262搭載評価ボードでも、付属SH-2Aマイコン基板以外のボードでのご使用はおやめください。

 

カテゴリ
アーカイブ