"));

Interface編集部ブログ

4月号「学んで使って楽するリアルタイムOS入門」,発売!

新刊案内 2011年2月25日

2011年4月号(2011年2月25日発売)
複雑なマルチタスク処理はOSにお任せ!

学んで使って楽するリアルタイムOS入門

 複雑化する組み込みソフトウェアを開発をするソフトウェア・エンジニアにとって,組み込みリアルタイムOS(RTOS)を使ったプログラミング方法は習得すべき技術の一つでしょう.厳しい製品開発の現状を乗り切るには,新しい技術習得は欠かせません.

 OSを採用することにより,ハードウェアを意識しながら設計する組み込みシステム特有のプログラムが実現できるか不安に感じる方もいるでしょう.確かに,きちんと採用するOSのしくみを理解してプログラムしなければ,思いもよらぬ落とし穴に落ちる可能があるとことは否定できません.

 しかし,組み込み用に開発されたリアルタイムOS を使用することにより,より高品質で移植性の高いシステムを短納期で作れる可能性があるのです.

 本特集では,組み込みリアルタイムOSの特徴を解説し,処理実行順序を制御する方法やタスクやハンドラ間でのデータ送受信方法,資源管理などの組み込みソフトウェア特有のプログラム実装方法を解説します.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CQ WebShopで購入する
-- http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MIF/MIF201104.html 
 

アマゾンで購入する
-- http://cc.cqpub.co.jp/system/jump/100/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カテゴリ
アーカイブ