FAQ03:RXマイコンの開発環境について(その1)
2011年5月号付属RX62Nマイコン基板FAQ(よくある質問)コーナ 2011年4月 4日
Q1. RXの開発ツールはWindows 7や64ビット版Windowsに対応していますか?
A1. 開発環境HEWやフラッシュ書き換えツールFDTの対応OSの状況については、下記URLを参照してください。ルネサス開発環境のWindows対応状況 RXファミリ開発環境
http://tool-support.renesas.com/jpn/toolnews/index.html
また、シリアル接続HEWモニタを使用するときにインストールする仮想シリアル・ポート用のドライバ(RX62N基板企画スタートアップ・ファイルRX62NStartUp.zip内に収録している「RN_CommClass.inf」や「usbser.sys」)は、Windows VistaやWindows 7、また64ビットWindowsでの動作を正式には保障していません。
しかし編集部で動作確認した範囲では、Windows Vista(32ビット版)やWindows 7(32ビット版および64ビット版)でも、サンプル・プロジェクトであるLED点灯制御プログラムなどが、問題なく動作することを確認しています。
Q2. シリアル接続HEWモニタのソースは公開していないのでしょうか? また付属RX62Nマイコン基板ではなく、他社製のRX62Nマイコンに書き込んで使用してもよいでしょうか?
A2. 大変申し訳ありません。シリアル接続HEWモニタのソースは公開しないという条件で、ルネサスより提供いただいたものです。
また同じRX62Nマイコンでも、付属RX62Nマイコン基板以外のボードでのご使用はおやめください。