"));

Interface編集部ブログ

RX62Nマイコン基板USB関連サンプル・プログラムのアップデート

 RX62Nマイコン基板を活用するためのUSB関連サンプル・プログラムとして、次の二つがアップロードされましたので、参考にしてください。

Interface2011年8月号特集『USB機器開発トラの巻! ~実装の悩みを一挙解決』
   「第1章 RXマイコンによるLED&スイッチ制御USBターゲットの製作」

 ダウンロード・ページへのファイルのアップロードが遅れて申し訳ありません。RX62Nマイコン+CQBB-ELで動作する、LED&スイッチ制御用USBターゲット・サンプルをアップロードしました。
   Interfaceダウンロードのページ


Interface2011年6月号特集『万能RXマイコンにアレもコレも全部つなぐ!』
  「Appendix3 RX62NマイコンをUSB仮想シリアル化してみよう」

 この記事で紹介されているUSB仮想シリアル用のファームウェアは、起動後にエコーバック・モードなどを切り替えるためにスイッチ操作が必要です。そのため記事中ではRX62Nマイコン基板を若松通商製LCD拡張ボードWKLCD-62Nと接続しています。

 USB仮想シリアルとしてはRX62Nマイコン基板単体でも動作可能なので、モード切り替えを削除して、起動直後からエコーバック・モードで動作するバージョンを用意しました。
 また、INFファイルもアーカイブに収録しているので、このアーカイブをダウンロードするだけで、仮想シリアル・デバイスとして認識させることができます。

   →単体動作版RX62Nマイコン基板用USB仮想シリアル・デバイス・サンプル(PCDC_RX62N_new.zip)

 本サンプル・プログラムは、ルネサスのサイトからユーザ登録後にダウンロードできるアプリケーション・ノートをベースに改変したものです。そのためダウンロードするにはCQ connectへの会員登録をしていただき、その後にCQ connectのページからダウンロード可能になります。


 

カテゴリ
アーカイブ