10月号「組み込みの世界に接近するPC/ATアーキテクチャ」,別冊付録も見逃せない!
2011年10月号(2011年8月25日発売)
専用ハードウェアの時代からパソコン転用の時代へ
組み込みの世界に接近するPC/ATアーキテクチャ
駅の券売機や街角にあるコンビニのPOSシステムの端末には,実はPC/AT互換機アーキテクチャが使われている.マザーボード形状は一般的なパソコンと同じATX形状を採用したものから,PICMG,PC/104,CompactPCI,COM Expressなど,組み込み向けやFA向けに設計されたボード形状など,さまざまなである.また採用OSはWindowsを筆頭に,VxWorks,QNX,そしてLinuxが台頭してきている.
本特集では,PC/ATアーキテクチャが組み込みシステムに使われる理由を解説し,PC/ATアーキテクチャ・ベースのさまざまなマザーボード仕様,アプリケーション開発環境,応用事例などを紹介する.
別冊付録 コネクタ・ピン配置大全集2011年版
別冊付録「コネクタ・ピン配置大全集2011年版」も見逃せない。
CQ WebShopで購入する
--http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MIF/MIF201110.html
アマゾンで購入する
-- http://cc.cqpub.co.jp/system/jump/137/