"));

Interface編集部ブログ

6月号「ARMコア搭載FM3マイコンではじめる組み込み開発」発売!【FM3基板付き】

お知らせ新刊案内 2012年4月24日

2012年6月号(2012年4月25日発売)
業界標準Cortex-M3で組み込みプログラミングを体験しよう!

ARMコア搭載FM3マイコンではじめる組み込み開発

  Interface6月号は「ARMコア搭載FM3マイコンではじめる組み込み開発」.FM3マイコン基板が付属します.FM3マイコン基板の使い方,その概要を解説し,組み込み機器開発の手順を紹介します.

目次と立ち読みPDFはこちら

--http://www.kumikomi.net/interface/contents/201206.php

CQ WebShopで購入する
--http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MIF/MIF201206.html

  付属マイコン基板に搭載するCPUは,ARM Cortex-M3コア搭載の富士通セミコンダクター社製FM3マイコン(型番MB9BF618T)です.最大動作周波数144MHzのCPUコアで,1MバイトのフラッシュROMと128KバイトのRAMを内蔵します.また10/100Base-TXに対応するEthernetコントローラの論理層を2チャネル搭載し,Ethernetのブリッジなどを実現します.さらにフル・スピード対応USBホスト&ターゲット・コントローラを内蔵し,USB経由でCPU内蔵フラッシュROMも書き換え可能です. 

FM3マイコン基板関連情報はこちら

--http://www.kumikomi.net/interface/contents/fm3.php


カテゴリ
アーカイブ