"));

Interface編集部ブログ

ARMコンピュータの部屋-ARMコンピュータ・セレクション(その2)

ARMコンピュータ 2013年3月28日

 本誌連載 ARMコンピュータ活用術 連動ページ

ARMコンピュータ・セレクション(第2回 超廉価版ARMコンピュータ)

■廉価版Raspberry Pi「ModelA」はバッテリ駆動も可能!

  名刺サイズのARMコンピュータRaspberry Piの新モデル「Model A」が発売されました.現行の「Model B」から,USBポートが一つ,イーサネット端子を省略してあり,RAM容量が256Mバイトとなっています.「Model B」よりも消費電力も低いためバッテリ駆動が可能です.

 電子部品通販のアールエスコンポーネンツ(http://rswww.co.jp/)から2,150円で入手できます.

  

名称:Raspberry Pi Type B

価格:2,150円

サイズ:85.60×53.98mm

CPU:BCM2835(Broadcom)

      CPUコア:ARM1176JZFS

      CPUクロック周波数:700MHz

RAM:256Mバイト

USB 2.0デバイス:1チャネル

SDカード:SD 1チャネル

Ethernet:なし

LCD/ビデオ出力:HDMI,コンポジット

インターフェース:I2C,SPI,GPIO,MIPI-CSI,MIPI-DSIなど

 

【ARMコンピュータの部屋 バックナンバー】

ARMコンピュータ・セレクション(第1回 Linuxが動く定番のARMコンピュータ)

 

 

カテゴリ
アーカイブ