Julius Iwamura Hardware Page ======= 2002-03-14 Vol.39
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
------------------------------------------------------------
□目次
今年の臺灣のお正月
Powerleapのスロット1タイプアップグレードキット情報
Freetechで見つけたもの
------------------------------------------------------------
#今年の臺灣のお正月
感冒も何とか直って、2月の写真を整理していたら、臺灣の正月に高雄に行った
ときの写真を見つけました。2002年2月の高雄の写真です。ご覧ください。
http://www.cqpub.co.jp/julius/2002a/0314/sa01.htm
#Powerleapのスロット1タイプアップグレードキット情報
PL-iP3/T、つまりスロット1タイプでTualatinを利用できるアップグレードキッ
トは、Powerleapによると80%以上の互換性を保っているそうです。しかし、Asus
のP2BやP2B-Fなど、よく普及しているメインボードでの互換性問題があるようで
す。要するに、システムが起動しないのです。
そのため、Powerleapでは対応BIOSを配布しています。このBIOSに変更すれば、
P2BやP2B-FでPL-iP3/Tが使用できるとのことです。なお、入手方法については、販
売店に問い合わせて欲しい、とのことでした。
アップグレードには互換性問題はつきものです。アップグレードせず、
Windows98を使っておくというのもよい方法なのかもしれません。
#Freetechで見つけたもの
Freetechに行きました。OEM用とのことでしたが、C3-700がPCBに直接はんだづけ
された、小型メインボードを見つけました。頼みましたが、売ってくれそうにあり
ませんでした。
さて、次はQBOXという新しいベアボーンで、Pentiumlll、Pentium4をサポートし
ます。FC-PGA2で、Tualatin CPU, Intel FC-PGA P-III CPU, Intel Celeron CPU
and VIA C3 (Cyrix) CPU をサポート、LAN, 1394 & 4 x USBなどもオンボードで
す。サイズは、200x200x295cmとのことです。
============================================================
◆Julius Iwamura Hardware Page
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
メールアドレス:julius@cqpub.co.jp
直接の返事は書けませんが、記事内容に反映していきます。直接の返事が必要とな
るメールはご遠慮ください。
著作権は岩村益典にあります。無断転載をお断りします。
[EOF]