10.使えるSCSI製品
現在すべてのDOS/V機にはIDEのインターフェイスが備えてあるが、意外に便利なのがSCSI機器である。SCSIインターフェイスボードを拡張スロットに差すだけで、中古SCSI機器を使うことが可能である。一般にSCSIは7台の装置が数珠繋ぎに接続できる(IDの設定の必要があるが)。ご承知のどおりIDEはマザーボード上の二つのコネクタに2台づつしか接続できない。
私はMacも愛用しているが、Mac用と明記された(例えば型番の頭にMがある)MOドライブもDOS/V機でSCSI接続として使用しており、他にスキャナ、CD-ROMドライブ、当然のことながらHDも接続できる。参考までにMO等でWindowsフォーマットされた物でもMacではPCExchangeという機能拡張で読み書きが可能で、何の隔たりもなくデータの交換が可能である。FDも同様である。
だから、Mac用のSCSI製品の中古が格安で手に入れば十分に活用の可能性があるのである。
次へ
目次へもどる