1998年11月号
 第35巻 第410号

特集

高性能で安定・確実に動作する回路を設計するために

電子部品の選び方と活用ノウハウ

第1章 炭素皮膜抵抗器から金属皮膜抵抗器まで
抵抗の選び方と活用ノウハウ
 :丹羽雅彦/宮崎 仁/魚田 隆/中野正次/山田博之/松村 南/戸川治朗
    ●E標準数
    ●チップ抵抗器のサイズ

第2章 セラミック・コンデンサからタンタル・コンデンサまで
コンデンサの選び方と活用ノウハウ
 :丹羽雅彦/本田 潤/三宅和司/黒田 徹/横沢 治/谷口 章/松村 南
    ●無誘導巻きとは
    ●tanδのはなし
    ●はんだごての選び方
    ●ストレス率と寿命

第3章 小信号用コイルから表面実装用チップ・インダクタまで
インダクタの選び方と活用ノウハウ
 :瀬川 毅/小谷光輝/坂東政博/三屋康宏/中野正次
    ●SAWフィルタ

第4章 スイッチング・ダイオードから可変容量ダイオードまで
ダイオードの選び方と活用ノウハウ  :大貫昭則/曽布川慎吾/森田 一
    ●空乏層とは
    ●発光ダイオードを定電圧源に使う
    ●ダイオードを選ぶときのチェック・ポイント
    ●ツェナ降伏とアバランシェ降伏

第5章 単線から同軸ケーブルまで
線材の選び方と活用ノウハウ :津野 徹
    ●IEEE1394

第6章 単線用コネクタから同軸コネクタまで
コネクタの選び方と活用ノウハウ :津野 徹
    ●ワイヤのサイズ表示


一般解説&製作・実験

製作記事 消費電力を測定してAV機器をON-OFF! 学習リモコンにも対応!
パソコン制御の電源コントロール・システムの製作 :佐々木康貴

製作記事 パソコン改造・製作テクニック PCmods
PS/2キーボードやシリアル・マウスをMacで使おう!
キーボード&マウス用ADBコンバータの製作(後編) :秋元正宇
    ●おすすめのWebサイト

製作記事 CDプレーヤのガルバノ・ミラーを利用して作る
簡易レーザ・グラフィックス装置の製作 :増ア武次

解説記事 My Tools
4ビット・ワンチップ・マイコンM50727用
シミュレーション・デバッガの制作 :村山勝則


ビギナーズ・セクション

楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路J
電子ルーレットの製作 :小嶋 尚

電子部品図鑑(47)
発光デバイス :飯島秀雄

実装技術館(47)
無線LANカード


連載

自作計測器の世界を楽しもう−HandmadeWorkshopA
パルス&パターン・ジェネレータの製作 :本多平八郎

HDLによる大規模ディジタル回路設計入門C
状態遷移図から回路のブロック図を作る :森岡澄夫
    ●複雑な仕様の場合は図を書いてみる
    ●「データ・パス+コントローラ」モデル
    ●同時処理と並行処理と並列処理の違い

マイクロウェーブ技術入門講座H
Sパラメータの測定@ :森 栄二
    ●タッチストーン形式のデータ
    ●Microwave Tools No.2のソフトウェア

Parts Box
小型赤外線温度センサ・ユニット EUA-RUS :増谷 武

屋根裏の資料室
全機械式コンピュータZ1 :井上秀和

重箱の隅
磁場反転 :小林芳直

私の本棚から
スペクトラム拡散通信の入門書 :田中正人/針倉好男