2001年6月号
 第38巻 第6号 第441号

特集

C/C++コンパイラやgccを使って手軽に始められる

32ビット・マイコン SH-2入門


イントロダクション H8からSuperHへ
32ビット・マイクロコンピュータの世界へようこそ :藤沢 幸穂

第1部 SH7045のアーキテクチャと周辺機能

第1章 組み込み用に適したワンチップ系SuperHを知る
SH7045の概要とSH-2CPUコア :佐藤 正幸

第2章 組み込み用に必須の豊富な周辺機能を知る
SH7045の内蔵周辺機能 :佐藤 正幸

第2部 開発ツールと開発手順

第3章 学習用マイコン・ボードとC/C++コンパイラで学ぶ
C言語によるプログラムの制作の実際 :中野 隆司/鹿取 祐二/長島 仰
    コラム 開発中のプログラムを内蔵のRAMで動かす :鹿取 祐二/長島 仰
    コラム 構造体のメンバもサイズの小さい順に宣言した方が有利 :鹿取 祐二/長島 仰

第4章 Windows上で使えるフリーのCコンパイラで始めよう
gccとGNUProによるソフトウェア開発の実際 :大村 光仁/古橋 隆弘/高木 良仁
    コラム SHシリーズのキャッシュ :藤沢 幸穂

第5章 リモート・デバッガ“VisualMonitor”とSH7045Fボード“AP-SH2F-0A”
組み込み用ボードの実例とリモート・デバッガの使い方 :黒柳 孔秀/大村 光仁

Appendix 組み込み制御にSHマイコン+Linuxをどうぞ!
SH-3 Linuxボード・コンピュータSH-2000 :杉岡 利信

特別付録CD-ROM SH-2開発ツール&ドキュメント集
    特別付録CD-ROM 「SH-2開発ツール&ドキュメント集」の使い方
 :編集部


一般解説&製作・実験

特設記事 センサを1ワイヤ・バスで接続&Javaプログラミング
気象観測用ボードの製作とネットワーク対応システムの構築 :ふくはら いちろう
    コラム 組み込みJava

解説記事  短期連載 携帯電話,無線LAN,EMC計測用を中心にした
モバイル時代のアンテナ実用知識 :小代 康/川上 春夫
<第4回>EMC計測用アンテナの実際 <最終回>
    コラム アンテナ・ファクタ
    コラム サイト減衰量とアンテナ・ファクタ

解説記事  短期連載  シリアル・ポートを制御するVBAモジュール
EasyComm for Excelの制作と応用 :木下 隆
<第1回>まずは記述してみよう!

製作記事 50/60Hz自動判別機能付き
3相交流用ハンディ位相計の製作 :沖本 勉

解説記事 フェライト・ビーズ/EMIフィルタ/コモン・モード・チョーク・コイル
ノイズ対策部品の使い方 ワンポイント・アドバイス :坪内 敏郎/寺田 祐二/松田 茂生
    コラム 波形/電圧スペクトラム・シミュレータ :坪内 敏郎

■PICNIX…PIC electronics and technics

解説記事 よく使われる固定小数点演算ルーチンとBCD変換を中心に
PICマイコンの演算ルーチン :中尾 真治
    コラム 物理/理科の実験シミュレータ「クロコダイル実験室」 :編集部

■http://www.回路定数.com/

解説記事 高い温度安定性と高速な応答性を得るために
定電圧電源回路の定数設計 :三宅 和司


ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶロボット工作入門E
ラジコン・サーボを組み合わせて作る
リモコン縫いぐるみ「サイボーグMiffy」の製作 :山名 宏治

Inside Electronics[6]
DVD-RAMドライブ :加藤 隆夫

実装技術館(78)
USBディジタル・オーディオ・インターフェース


連載

実験で学ぶパワー・スイッチング回路<第8回>
パワー回路における電流制限回路 :稲葉 保

高速時代のディジタル回路実装技術入門H
バイパス・コンデンサの働きと定数設計 :久保寺 忠/吉田 宏
    コラム 実際の基板に見るパスコン

高周波回路デザイン・ラボラトリG
HEMTによるロー・ノイズ・アンプの製作 :市川 裕一
    ●今月の便利工具&ツール セラミック・ピンセット
    ●低周波回路設計者のための高周波回路教室 実際の部品を使ったマッチング回路

Parts Box
経時変化が小さく,雰囲気の影響を受けにくく,動作再現性が良い
感温リード・スイッチ サーマルガード OHD :樋口 義典/仙石 健

After Cafe
記事の内容に関する質問方法 :編集部

私の本棚から
アンテナ工学の良書 :川上 春夫