2002年4月号
 第39巻 第4号 第451号

  特集

エレクトロニクスの第1歩はここから始める

ダイオード/トランジスタ完全理解


イントロダクション エレクトロニクスの世界へようこそ
ディスクリート回路から始めよう :黒田 徹

第1部 ダイオード編

第1章 実験しながら基本動作と使い方を身に付けよう!
小信号用ダイオードの基礎と応用 :島田 義人
    コラム 逆電圧によるブレーク・ダウンと二つの動作モード
    コラム 実験室に置いておきたい定番ダイオード

第2章 PIN/可変容量/ショットキー・バリアの使い方を実験で徹底攻略!
高周波ダイオードの基礎と応用 :市川 裕一
    コラム 実験室に置いておきたい高周波ダイオード

第3章 確実にそして高効率にスイッチング動作させるために
パワー・ダイオードの基礎と応用設計 :浅井 紳哉
    コラム 実験室に置いておきたい定番パワー・ダイオード

第2部 トランジスタ/FET編

第4章 スイッチングと増幅の二つの機能をマスタしよう!
小信号トランジスタ&FETの基礎と応用 :黒田 徹
    コラム 実験室においておきたい定番トランジスタ
    コラム トランジスタとFETを組み合わせた低ひずみ特性の増幅回路

第5章 3M〜3GHz帯の信号増幅とRFスイッチを学ぶ
高周波トランジスタの基礎と回路設計 :小林 昌裕/大島 忠秋

Appendix 
SiGeヘテロ接合トランジスタ誕生 :有本 秀夫

第6章 確実に動作する高速スイッチングのパワー回路を設計するために
パワーMOSFETの基礎と応用 :義平 隆之/亀田 充弘
    コラム 最大ドレイン-ソース間電圧を越えても使用できる?
    コラム パワーMOSFETの入力容量

Appendix 
小電力パワーMOSFETのロード・スイッチへの応用 :本田 潤

  一般解説&製作・実験

特設記事 フレッシャーズに贈る電子工学のスタータ・ガイド
エレクトロニクスの基礎の基礎 :小松 伸行

解説記事 WDMドライバを短期間で簡単に作れるDriverWorks/WinRT
デバイス・ドライバ開発ツールの使い方 :芹井 滋喜/鈴木 秀和
    コラム WinDKとDriverAgent

解説記事 ブート・ブロックをもつフラッシュROMを知ろう!
MCPタイプのフラッシュROMを書き込む方法 :諸岡 徳定

解説記事 ワンポイント・アドバイス?
マイクロプロセッサやメモリICの知られざる生態 :大方 宗太郎

製作記事  HYPERmods  メモリ増設用基板に手を加えて5Mバイト化!
hp200LXのもう一つのメモリ増設改造法 :榊 清純

製作記事 安価なカラーCMOSイメージ・センサとシンプルにインターフェース
PHS用小型カメラ“Treva”をパソコンに接続する方法 :籠屋 健

製作記事 光センサと使い捨てカメラのフラッシュを利用した
生活異常アラームの製作 :森下 寛

折り込み付録
回路図記号と半導体デバイスの文字記号や略号など

  ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶ初めての高周波回路<第4回>
小型メータの振れで金属の種類もわかるPLL方式
金属探知機の製作 :渡辺 明禎

発掘!!あるある回路集<第4回>
触れていないのに近づけるだけで反応する
手を近づけるとONする近接スイッチ :藤平 雄二

実装技術館(88)
5.1チャネルDVDシステム
  連載

わかる!!アナログ回路教室<第4回>
ヘッドホン・アンプを設計・製作する :馬場 清太郎

高周波センスによるアナログ設計〈第2回〉
電力伝送の基本テクニック「整合」 :広畑 敦
    コラム 入出力回路は50Ωで設計しよう

実験で学ぶパワー・スイッチング回路〈第18回〉<最終回>
PWMパワー・アンプの試作と実験 :稲葉 保

The After Care
記事の内容に関する質問方法 :編集部

私の本棚から
機構の古典的良書と異色な無線タグの解説書 :鶴見 恵一