2002年6月号
 第39巻 第6号 通巻第453号

  特集

PIC,AVR,H8,などの具体的な応用事例を詳解

マイコン応用アイデア製作集


第1部 アミューズメント製作

第1章 PIC ラジコン用サーボ3個とPICマイコンだけで作れる!
簡易2足歩行ロボット「RCメカ・アヒル」の製作 :山名 宏治

第2章 AVR フリーのCコンパイラAVR-GCCと安価なデジカメによる
ラジコン空撮アダプタの製作 :今野 邦彦
    コラム AVRfreaks, AVR-GCC, GNU-GCCについて

第3章 H8 ロボット相撲大会に参加するために!H8/3048F使用
相撲ロボット「リンパオスA」の製作 :大内 孝司

第4章 PIC 電力シリアル信号をレールに供給して制御する 第5回PICマイコン・デザイン・コンテスト入賞作品
Nゲージ鉄道模型のディジタル制御 :広瀬 勲

Appendix AVR
アセンブラがディスクを破壊する!? :下間 憲行

第2部 実用エレクトロニクス製作

第5章 H8 AKI-H8/3664Fマイコン・キットで自分好みに作る!
デカデジ目覚まし時計の製作 :下間 憲行
    コラム 処理速度と消費電流

Appendix H8
停電時の動作モードと停電処理の工夫 :下間 憲行

第6章 AVR AVRマイコンを使って製作した/リコー・デジカメ対応
デジカメ用インターバル撮影用リモコン :下間 憲行
    コラム 内蔵EEPROMが勝手に書き変わる!?

第7章 PIC PICマイコンとR-2RラダーDACによる
0.1Hz〜10kHzのシンプルなDDSの製作 :光永 法明

第8章 PIC IEEE1284のネゴシエーション信号を利用して自動的にON/OFF
プリンタ節電機の製作 :前田 尚之

Appendix PIC
PIC16F84の扱い方の勘所 :木ノ本 隆

  一般解説&製作・実験


特設記事 普及度の高い書き換え型光ディスクの技術を知る
最新3.5型MOドライブの実用知識 :浜田 満

解説記事 並列処理やクロックに同期した動作を的確に表現できる!
コンカレント・チャートによるシーケンサ設計の提案 :倉島 郁夫

製作記事 金属箔間の電気抵抗を測定して変位量から流速を得る
微少流量センサの設計と製作 小口 京吾

解説記事 FAXをスキャナとして使うための
電話交換機エミュレータの製作 :梅川 勉

製作記事 〈My Ideas〉リモコン信号をWAVEファイルで記録・再生する!
サウンド学習型赤外線リモコンの実験 :久保勝 治世

解説記事 1.6V/50A出力のDC-DCコンバータに見る新しい回路技術
マルチフェーズ電源回路の動作原理と実験 :折笠 政博/清水 浩二

解説記事 50000/500000カウントの新型DMMを使ってデータを簡単にロギングする
EasyComm for ExcelのPC5000への対応 :木下 隆

  ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶ初めての高周波回路<第6回>
AM/FM放送やテレビ放送の音声を受信できる
超再生検波ラジオの製作 :渡辺 明禎

発掘!!あるある回路集<第6回>
電話機と同様に2本の線で同時に送受できる
同時通話型インターホン :藤平 雄二

実装技術館(90)
Gビット・イーサネット・ハブ

  連載

高周波センスによるアナログ設計〈第4回〉
インピーダンス変換 :広畑 敦
    コラム トランスをコンデンサに置き換えるノートン変換

わかる!!アナログ回路教室<第6回>
差動増幅回路の調整と試作 :馬場 清太郎

私の本棚から
高周波回路設計の良書 :広畑 敦