2002年7月号
 第39巻 第7号 通巻第454号

  特集

モバイル時代の高容量2次電池活用法と充電ノウハウ

バッテリ動作回路の徹底攻略

イントロダクション 高性能電池/低電力IC/パワー・マネジメントの3本だて
長時間バッテリ動作を支える技術とテクニック :中村黄三


第1部 充放電回路の基礎

第1章 2次電池と正しく付き合うための基礎知識
おはなし「2次電池の充放電入門」 :星 聡
    コラム 過充電はこんなに危険 :小澤 秀清

第2章 高エネルギ密度の2次電池を使いこなすための
リチウム・イオン充電回路の実用知識 :中道 龍二

Appendix PWM制御のスイッチング・レギュレータ・コントローラNJM2340による
充電スタンド用CVCC電源回路の試作 
:高橋 資人/高木 円

第3章 高エネルギ密度電池の保護と残量管理のテクニック!
リチウム・イオン電池パックの実用知識 :中道 龍二

第4章 ニカド電池互換の高エネルギ蓄電池を100%充放電するための
ニッケル水素充電回路の実用知識 :小澤 秀清

第5章 急速充電回路からスイッチング型の高効率充電回路まで
ニカド/ニッケル水素充電回路の設計 :木村 好男/小澤 秀清


第2部 電池駆動回路編

第6章 電池のエネルギを根こそぎ抜き出す最新電源ICの研究
バッテリ駆動DC-DCコンバータICのいろいろ :小澤 秀清

Appendix スイッチON時の電池電圧降下を防ぐ
スルー・レート・コントローラFDG901D :清水 浩二

第7章 CMOSロジックICの選択方法から応用回路まで!
バッテリ駆動ロジック回路の低電力設計 :石川 俊正

第8章 消費電流/ダイナミック・レンジ/スイッチング特性のトレードオフを徹底検証
OPアンプのバッテリ駆動法 :石井 博昭
    コラム 3Vで2.4VPPを出力できるビデオ・アンプIC :阿部 仁美

第9章 限られた電源電圧で最高の性能を引き出す!
バッテリ駆動A-D変換回路の設計 :中村 黄三


  一般解説&製作・実験

特設記事 安価な市販のFPGA実験ボードとLinuxで作る
PCIバス用トラフィック量計測ツール“PCI Probe”の製作 :平川 寛之

製作記事 ispLSI1032Eとパソコン用高速SRAMを使って33Mサンプリング!
卓上ロジック・スコープの製作 :坂本 康博

解説記事 シンプルな回路の動作原理をSPICEシミュレーションで理解する
2石FMワイヤレス・マイクの動作解析の試み :尾保手 茂樹/石田 淳/鹿子嶋 憲一
〈前編〉増幅器の動作をシミュレーションする


製作記事 FPGAとVHDLでゲームを作ろう!
テレビ・テニス・ゲームPONGの製作 :森岡 澄夫

製作記事 〈HYPERmodsメモリ・ボード改造や内蔵メモリ8Mバイト化で合計28Mバイト!
IBM PC110のメモリ増設改造 :関本 和彦

第6回 PICマイコン・デザイン・コンテストのご案内 :中尾真治

  特別付録CD-ROM「2002年版最新電源用IC規格表」の使い方
     特別付録CD-ROM「2002年版最新電源用IC規格表(国内メーカ編)」ほか
     特別付録CD-ROM 復刻版FET規格表 '85 :編集部

  ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶ初めての高周波回路<第7回>
FMラジオに音声や音楽を飛ばす!
2石FMワイヤレス・マイクの製作 :渡辺 明禎

発掘!!あるある回路集<第7回>
サイレン音,ピーポー音,ひよこ音,アメパト音,雨だれ音
いろいろな音を発生する回路 :藤平 雄二

実装技術館(91)
ハード・ディスク・ビデオ・レコーダ

  連載

高周波センスによるアナログ設計〈第5回〉
スミス・チャートを使いこなす(1) :広畑 敦

わかる!!アナログ回路教室〈第7回〉
いろいろな増幅回路その(1) :馬場 清太郎

私の本棚から
VB,VBA,APIを活用するための良書 :木下 隆