一般記事 HOTデバイスレポート MMA7260Q
公開:2005年12月7日
トランジスタ技術 2006年1月号
検出感度を±1.5g/2g/4g/6gと変えられる
3軸加速度センサMMA7260Q
関連プログラムとデータなど
TR0601H
トランジスタ技術編集部
CQ出版(株)
====================================
ダウンロード・サービスご利用者各位
====================================
毎度,小誌ご愛読を賜り,誠にありがとうございます.
このたびはダウンロード・サービスをご利用いただき,誠にありがとうござい
ます.筆者のご厚意により,製作記事の関連プログラムをこのアーカイブに収録
しました.
なお,アーカイブは,LHA[(C)吉崎栄泰]によって圧縮されています.
================
最低限必要なもの
================
(1)フラッシュ・プログラマ Flash Starter
(2)当該記事のハードウェア
================
動作確認
================
プログラムは筆者の元で動作を確認済みです.
================
ファイルの内容
================
+-- readme.txt ……今読んでいるファイル
+-- Movie.avi ……Freescale Semiconductor社
デモ(センサの動画)ファイル
MMA7260Q_Monitor
│ MMA7260Q_Monitor.Hbp
│ MMA7260Q_Monitor.hws
│ MMA7260Q_Monitor.tws
│
└─MMA7260Q_Monitor
│ Comm.log
│ DefaultSession.hsf
│ MMA7260Q_Monitor.c
│ MMA7260Q_Monitor.hwp
│ MMA7260Q_Monitor.nav
│ MMA7260Q_Monitor.tps
│ ncrt0.a30
│ Readme.txt
│ sect30.inc
│ SessionM16C_R8C_FoUSB_UART.hsf
│ SessionM16C_R8C_FoUSB_UART.ini
│ SessionM16C_R8C_Simulator.hsf
│ SessionM16C_R8C_Simulator.ini
│ sfr_r815.h
│
└─Debug
Debug.hdp
MMA7260Q_Monitor.map
MMA7260Q_Monitor.mot
MMA7260Q_MONITOR.R30
MMA7260Q_Monitor.x30
NCRT0.LST
NCRT0.R30
+
Digital_Clinometer
│ Digital_Clinometer.Hbp
│ Digital_Clinometer.hws
│ Digital_Clinometer.tws
│
└─Digital_Clinometer
│ Comm.log
│ DefaultSession.hsf
│ Digital_Clinometer.c
│ Digital_Clinometer.hwp
│ Digital_Clinometer.nav
│ Digital_Clinometer.tps
│ ncrt0.a30
│ Readme.txt
│ sect30.inc
│ SessionM16C_R8C_FoUSB_UART.hsf
│ SessionM16C_R8C_FoUSB_UART.ini
│ SessionM16C_R8C_Simulator.hsf
│ SessionM16C_R8C_Simulator.ini
│ sfr_r815.h
│
└─Debug
Debug.hdp
Digital_Clinometer.map
Digital_Clinometer.mot
Digital_Clinometer.R30
Digital_Clinometer.x30
NCRT0.LST
NCRT0.R30
■主要なファイルについて
MMA7260Q_Monitor と Digital_Clinometer の二つのファイルは,ルネサス
マイクロコンピュータ開発環境システムHigh-performance Embedded Workshop
V.4.00(HEW4)を使用して制作されました.
●ワークスペースファイル(*.hws):
HEW4では,開発全体を「ワークスペース」という空間で扱っていて,このフ
ァイルをHEW4起動時に指定することで,制作されたワークスペースを開くこ
とができます.
●Cソースファイル(*.c):
制作したCプログラムのソース・ファイルです.
@MMA7260Q_Monitor.c
3軸加速度センサMMA7260Q用の出力電圧モニタ用のプログラムです.
R8C/TinyマイコンのP3_3,P3_4ポートを使って,加速度感度のレンジ
(±1.5g/2g/4g/6gレンジ)を設定できます.
センサのアナログ出力電圧は,AN8〜AN10でA-D変換します.
測定結果はUART0シリアル通信を介してパソコンのディスプレィ上に
表示します.測定データは約1秒おきに更新されます.
ADigital_Clinometer.c
3軸加速度センサMMA7260Qを応用したデジタル傾斜計
(デジタル・クリノメータ)のプログラムです.
R8C/TinyマイコンのP3_3,P3_4ポートを使って,加速度感度を最高感度の
±1.5gレンジに設定します.
センサのアナログ出力電圧は,AN8〜AN10でA-D変換します.
3軸それぞれの電圧値を傾斜に換算し,測定結果はUART0シリアル通信を介
してパソコンのディスプレィ上に表示します.測定データは約1秒おきに
更新されます.
●モトローラSレコードファイル(*.mot)
Releaseサブフォルダ内には,ビルドするとモトローラSレコードファイル
(拡張子.mot)が生成されます.スタンドアローンで動作させる場合には,
フラッシュ・プログラマ Flash Starterを使って,このファイルをR8C/Tiny
マイコンにダウンロードして書き込みます.
=============
著作権
=============
収録したプログラム,データおよびドキュメントなどの著作権は,
各著作権者(すなわち筆者)にあります.
Copyright 2005-2006 by Yoshihito Shimada
============
免責
============
(1)プログラムやデータの使用により,使用者に損失が生じたとしても,著作
権者とCQ出版(株)は,その責任を負いません.
(2)プログラムやデータにバグや欠陥があったとしても,著作権者とCQ出版
(株)は,修正や改良の義務を負いません.
--------------------------- 以上 ---------------------------------
HOTデバイスレポート MMA7260Q(TR0601H.LZH) :43,381 (バイト)