連載記事 もっと!付録基板 DSP関数を使ってみよう<第4回>
積和演算を行うVectorDotProduct関数でIIR型LPFを作る

公開:2008年5月8日

トランジスタ技術 2008年6月号
連載記事 もっと!付録基板 DSP関数を使ってみよう<第4回>
関連プログラム,データなど
TR0806D
トランジスタ技術編集部
CQ出版(株)

====================================
ダウンロード・サービスご利用者各位
====================================
 毎度,小誌ご愛読を賜り,誠にありがとうございます.
 このたびはダウンロード・サービスをご利用いただき,誠にありがとうございます.
 筆者のご厚意により,本記事の関連データをこのアーカイブに収録しました.

================
概要
================
 このアーカイブには,表題の記事の中で作成したプログラム・ファイルとデータ・ファイルが収録されています.
 詳しくは該当記事を参照してください.
 アーカイブは,ZIP形式によって圧縮されています.

===================
必要なもの
===================
(1) 当該記事のハードウェア
(2) 2007年8月号の,付録基板/付録CD-ROM
(3) 2007年9月号の付録基板

================
動作確認
================
 プログラムは筆者の元で動作を確認済みです.

=================
アーカイブの内容
=================
・Classic_a_hinz.wav : クラシック音楽に3kHz以上の雑音を重畳した音声ファイル
・classic_a_hinz_vdot.wav : 1次IIRフィルタ出力(係数:入力側0.1,出力側0.9)の音声ファイル
・IIRSims.xls : IIRフィルタの出力波形をシミュレーションする表計算ソフト
・VdotFunc.c
・readme

===========
著作権
=============
 収録したプログラム,データおよびドキュメントなどの著作権は,各著作権者(すなわち筆者)にあります.
 Copyright (C) 2008 Toshio Iwata

============
免責
============
(1)プログラムやデータの使用により,使用者に損失が生じたとしても,著作権者とCQ出版(株)は,その責任を負いません.

(2)プログラムやデータにバグや欠陥があったとしても,著作権者とCQ出版(株)は,修正や改良の義務を負いません.

--------------------------- 以上 ---------------------------------

もっと!付録基板 DSP関数を使ってみよう<第4回>(TR0806D.zip) :1.75M バイト