先生向け 実務教育応援プロジェクト第11弾 特別技術セミナ
「ゲーム感覚で音作り! 定番回路シミュレータ『LTspice』初体験」
Myパソコンでバーチャル実験…憧れの部品も測定器も使いまくり!

編集部

 

 トラ技ジュニア編集部では,トラ技ジュニアを配布してくださっている先生方に日ごろの感謝を込めまして,「実務教育応援プロジェクト」を企画しております.
 本プロジェクトでは,近い将来,社会に出て実用回路設計に携わる学生たちの「転ばぬ先の杖」となり得る実用技術を実習形式で解説していきます.今回のセミナでは,回路の理解に役立つ回路シミュレータ(シミュレーション・ソフトウェア)「LTspice」を使った実習を行います.また特別講演として,ゲームにおける人工知能(AI)の現状と展望を,デモを交えて解説します.

 学生/生徒さんの同伴を歓迎いたします(先生お1人につき1名まで.学生/生徒さんは参加無料).ふるってご参加ください.

 

 

実務教育応援プロジェクト 第11弾
「ゲーム感覚で音作り! 定番回路シミュレータ『LTspice』初体験」


日時

2017年12月26日(火)10:00〜17:30 (17:30から1時間半程度の懇親会を予定)

場所

CQ出版社 セミナ・ルーム(東京都文京区千石4-29-14 CQビル2階) [地図]

講義内容

<第1部> ゲーム感覚で音作り! 定番回路シミュレータ『LTspice』初体験
 
 電子回路の教育(学習)において,座学だけですべてを理解させる(理解する)ことは非常に困難です.自分で回路を組み立て測定することで,新たな発見とともに,回路動作への理解が深まります.ただし,実際に回路を組み立てて測定を行うことは,設備や時間の関係から難しい面があります.
 そのような問題の解決策の一つが,回路シミュレータを使用した学習です.回路シミュレータを使用することで,はんだづけやブレッドボード製作を行うことなく,測定器も使用せずに,実験に近い体験をすることができます.また,シミュレータを使用すると,実験では測定が困難な回路内部の電流の動きも簡単に観察できるため,回路動作をより深く理解できます.
 本セミナでは,無料で使用できて機能制限のない回路シミュレータ「LTspice」を使って実習を行います.最初に,基本的な回路図入力やシミュレーション方法,シミュレーション結果の確認のしかたを解説します.次に,少し複雑な回路のシミュレーション実習を行います.学生が興味を持って学習に取り組めるように,出力を聞いて確認できる「発振制御シンセサイザ」の回路*1を題材とします.「発振制御シンセサイザ」で救急車の音が出るような定数設定を行い,回路図入力からシミュレーションを実行してWAVファイルを作成し,シミュレーション結果を音として試聴するまでの実習を行います.

*1:トラ技ジュニアNo.27掲載記事「救急車の『ピーポー音』を奏でる! ド・レ・ミ♪ シンセサイザの製作」に登場した回路.

<第2部> 人工生命,AI,ゲームはどうかかわっていくのか
 
 人間の知能に迫る研究「AI」と,生命そのものを作り出す研究「人工生命」には共通点があるのか.ゲームの中で,人工知能はどのように設計されているのか.「FINAL FANTASY XV」の制作に携わったゲーム人工知能開発者が,AIの現状と今後の展望を,デモを交えて解説します.


講師

小川 敦 氏〔株式会社e-skett 代表取締役〕
 (株)東芝の音響および半導体部門においてアナログICの設計・開発業務に従事.2012年に(株)e-skett を設立.現在は半導体メーカの技術サポートのほか,アナログ回路全般のコンサルティング業務を実施.オシロスコープやエンジニア用電卓など,iPhone用アプリの開発も行っている.

三宅 陽一郎 氏〔株式会社スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 リードAIリサーチャー〕
 京都大学で数学を専攻,大阪大学(物理学修士),東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学).2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事.NPO法人 国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本) ゲームAI専門部会を設立(チェア),日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)理事,芸術科学会 理事,人工知能学会 編集委員.著書に『なぜ人工知能は人と会話ができるのか』(マイナビ出版),『人工知能のための哲学塾』(BNN新社),『人工知能の作り方』(技術評論社),『はじめてのゲームAI』(WEB+DB PRESS Vol.68、技術評論社)などがある.

協力

アナログ・デバイセズ株式会社

受講料金

5,000円(税込) ※当日支払い.実習用教材,懇親会参加費用含む

対象

トラ技ジュニアを配布してくださっている先生 (先生1人につき,学生/生徒さんを1名まで同伴可)
募集人数:20名(先着順)

当日ご持参いただくもの

・LTspiceをインストールしたノート・パソコン

※事前にLTspiceのインストールをお願いいたします.
http://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/ から入手できます(最新版であるLTspice XVIIの使用を推奨).
※ノート・パソコンを持参できない場合は,貸し出しも可能です.申し込み時に申請してください.


スケジュール

●第1部:ゲーム感覚で音作り! 定番回路シミュレータ『LTspice』初体験(10:00〜16:00)
 講師:小川 敦 氏


●第2部:人工生命,AI,ゲームはどうかかわっていくのか(16:00〜17:30)
 講師:三宅 陽一郎 氏


●懇親会(17:30〜19:00)


応募方法

こちらのウェブ・ページよりお申し込みください.
https://cc.cqpub.co.jp/system/enquete_entry/638/

応募期間:2017年11月10日(金) 〜 12月20日(水)

※トラ技ジュニアを申し込まれていない方のご応募はご遠慮ください.

※定員に達した時点で締め切らせていただきます.お申し込みはお早めに!


お問い合わせ先

 E-mail:  trj@cqpub.co.jp 

 

 

 トップページに戻る