ホームページへ戻る  TRY!PCホームページへ戻る

Computer & PC HISTORY 
できごと
1945
  • J.V.ノイマン(Neumann)、「電子計算機の論理設計序論」発表、プログラムの記憶方式概念を打ち出す
  • モークリー、エッカート、コンピュータENIACを完成(*1)
  • 1947
  • ベル研究所、ショックレーら接合型トランジスタ発明
  • 1950
  • 日本インターナショナル・ビジネス・マシンズ発足
  • 1951
  • UNIVAC・I完成、世界初の商用コンピュータ
  • 1952
  • イリノイ大、ILLIAC・I完成
  • 科学技術用コンピュータIBM701発表
  • 1954
  • FORTRAN開発
  • 1957
  • Digital Equipment(DEC)設立
  • 1958
  • IBM7090,7070発表
  • 1964
  • IBM,システム360発表、PL/1登場
  • 1965
  • ダートマス大、BASIC開発
  • DEC,初めてのミニコンPDP発表
  • 1969
  • ベル研究所、UNIXを開発
  • 1970
  • IBM,8インチ・ディスケットを採用
  • 1972
  • Intel社、4ビットマイクロプロセッサ"i4004"開発
  • Intel社、8ビットマイクロプロセッサ"i8008"開発
  • 1973
  • Intel社、8ビットマイクロプロセッサ"i8080A"開発
  • 1975
  • Zilog社、8ビットマイクロプロセッサ"Z80A"開発
  • 1976
  • 超エル・エス・アイ技術研究組合発足
  • 1976
  • 7月 Apple Iを発売開始($666.66)
  • 9月 NEC,TK-80(\88,000)を発表
  • 1977
  • 1月 ウォズニックとスティーブがApple社を設立
  • 4月 Apple,世界初のパッケージ化されたパーソナルコンピュータ、AppleIIを発表($1,298)
  • IBM,超大型機3033を発表
  • 1977
  • Intel社、16ビットマイクロプロセッサ"iAPX8086"開発
  • 1979
  • 8月 NEC,PC-8001(\168,000)を発表
  • 10月 Personal SoftWare社が、Apple II向けに世界初のパーソナルコンピュータ向け表計算ソフトVisiCalcを発売
  • 1981
  • 12月 NEC,PC-8801(\228,000)を発表
  • IBM,Intelの8088MPU使用16ビットパソコン、IBM PCを発表
  • 1982
  • Intel社、16ビットマイクロプロセッサ"iAPX8286"開発
  • 9月 NEC,PC-9801(\298,000)を発表
  • ICOT(新世代コンピュータ技術開発機構)発足
  • 1983
  • 10月 NEC,PC-9801 F1(\328,000)を発表
  • 10月 NEC,PC-100 model 10(\398,000)を発表
  • 11月 NEC,PC-9801E(\215,000)を発表
  • Apple,Lisaを発表($9,995)
  • IBM,PC-XTを発表
  • 日本IBMマルチステーション5550(256〜512KB)を発表
  • 任天堂ファミリーコンピュータを発売
  • IBM,PC-Jr.を発表
  • パソコンメーカー14社、MSXの採用を発表
  • 1984
  • 9月 Apple,Macintosh 512Kを発表($3,195)
  • Apple,Macintoshを発表($2,495)
  • 日本IBM,16ビットパソコンJXを発売
  • 1985
  • 1月 Apple,パーソナルコンピュータ用レーザプリンタ LaserWrinterを発売($6,999)
  • 1986
  • Intel社、32ビットマイクロプロセッサ"i386"開発
  • 1月 Macintosh Plusを発売($2,599)
  • 10月 NEC,PC-9801 VX2(\433,000)を発表
  • 11月 東芝がJ-3100を発売
  • IBM,初のラップトップ、RT-PCを発表
  • 1987
  • 3月 Apple,Macintosh IIを発売($5,498)
  • 10月 NEC,PC-8801 FA(\168,000)を発表
  • 10月 三洋電気、シャープなど国内ハードメーカー19社がAX協議会を設立
  • IBM,PS/2モデル30,50,60,80を発表
  • IBM,OS/2を発表
  • 1988
  • 8月 NEC,PC-9801 RA2(\498,000)を発表
  • 1989
  • Intel社、32ビットマイクロプロセッサ"i486"開発
  • 3月 Apple,Macintosh IIcxを発表
  • 9月 Apple,ポータブル型マシン Macintosh Portableを発表
  • 11月 NEC,PC-9801 RA21(\498,000)を発表
  • 1990
  • 10月 IBM,PC-DOS 4.0/Vを発売(DOS/V初登場)
  • 10月 Apple,エントリMacintoshシリーズ(Classic,LC,IIsi)を発表
  • 1991
  • 1月 NEC,PC-9801 DA5(\598,000)を発表
  • 5月 Apple,System 7を発表
  • 7月 ODAGがDOS/V共通仕様を発表
  • 9月 IBMがマイクロソフトにVモジュールをライセンス供与
  • 10月 IBM,DOS 5.0/V発売
  • 1992
  • 10月 Compaq Computer Corp.が日本市場に参入
  • 1993
  • Intel社、32ビットマイクロプロセッサ"Pentium CPU"開発
  • 1月 NEC,PC-9801 BX/U2(\218,000)を発表
  • 1月 NEC,PC-9801 BA/U2(\328,000)を発表
  • 1月 NEC,PC-9821 Ae/U2(\358,000)を発表
  • 1月 NEC,PC-9821 As/U2(\448,000)を発表
  • 1月 NEC,PC-9821 Ap/U2(\550,000)を発表
  • 5月 NEC,PC-9821 Ceモデル SI(\378,000)を発表
  • 10月 富士通がFMVを発売 DOS/V路線に転向
  • 11月 NEC,PC-9821 As2/U2(\328,000)を発表
  • 11月 NEC,PC-9821 Ap2/U2(\448,000)を発表
  • 11月 NEC,PC-9801 BX2/U2(\178,000)を発表
  • 12月 IBM,PC-DOS 6.1/V発売
  • 1994
  • 3月 Apple,Power Macintosh 6100/60,7100/66,8100/80を発表
  • 7月 Apple,System 7.5を発表
  • 1995
  • 1月 NEC,PC-9801 BA3/U2(\138,000)を発表
  • 1月 NEC,PC-9801 BX3/U2(\98,000)を発表
  • (*1)最初はENIACと記述していたが,「最初を」削除した.1943年1月にCOLOSSUSという真空管を使ったマシンが発表され,年末に動作している.1942年にアタナソフとベリーのコンピュータABCが稼動している.2001/10/29修正