5/26

TNT2カード追加テスト ELSA製ERAZORIII
Leadtek製WinFast 320II
ASUSTeK製V3800再テスト

 

ELSA製ERAZORIII

 今回はまだ開発中ということで,むりやりテスト用に借りてしまった製品です.ELSA社は世界的に有名なグラフィックスカードメーカーで,優秀なドライバを添付し,常に最高水準を達成しているヨーロッパの会社で,台湾メーカーにとっては,驚異の的です.

116.jpg (56334 バイト)


 今回はERAZORVのTNT2(Ultraでない)で,VRAM16MB版をテストしてみました.ただし,ドライバが開発中であることが明記されている製品なので,特にD3Dの性能のテスト結果は,現時点ではまだハードウェアの性能を生かし切っていないそうです.なお,この商品には,アップグレードキットという別売り品があり,3Dグラスや,DVDソフトウェアなどが付いています.

 テスト環境は,J.BOND製のメインボード,Pentium2 400MHz メモリ64MBでの実験です.また,どのように環境が変わっているかわからないので,ASUSTeK製AGP V-3800も再テストしてみました.

 
実験結果

FogCity2 Normal D3D 26.28
FogCity2 Normal OpenGL 36.22
HDBENCH 26267

 以上の結果からもわかるように,やはり,ドライバが大きな要因であることがわかります.しかし,Julius Iwamura Hardware Pageでは,最新ドライバを入手次第,テスト結果を掲載しますので,ELSA社の今後には大きな期待を持つことができます.まだ,市場には出ていない製品なので,今後が楽しみです.

Leadtek製WinFast 320U

 一番早く日本市場にリリースされた,Leadtek製のグラフィックスカードです.同じ環境で,32MB版からテストしてみましょう.ドライバやインストーラも製品なので完全に用意されています.日本語マニュアルも添付されています.


 119.jpg (38105 バイト)

実験結果

FogCity2 Normal D3D 27.68
FogCity2 Normal OpenGL 37.02  
HDBENCH   27118

 さすが製品版だけあって,かなり安定しています.2Dスクロールが1044と非常に速いです.これはスピード違反で切符を切らなくてはなりません.

 次に,CPUクロックを300MHzに下げて実験してみます.

実験結果

FogCity2 Normal D3D 22.87
FogCity2 Normal OpenGL 28.97  
HDBENCH   23336

 どうやら,CPUのクロックが下がるとグラフィックスの性能も下がるようです.クロックが下がった分,それに比例して,グラフィックスも下がっているわけではないことも書き添えておきます.ただし,2Dについては,いずれにせよ速いので,クロックとは関係なさそうでするこのあたりもTNT2を購入する際のポイントのひとつですね.

ASUSTeK製V3800再テスト

 次に,環境をそろえた結果を見るため,ASUSTeK製AGP-V3800を同じ環境でテストしてみました.CPUはPentium2 400MHzです.

0112.jpg (41210 バイト) 付属のグラス

FogCity2 Normal D3D 27.60
FogCity2 Normal OpenGL 36.94  
HDBENCH   27096

 結論として,先日の結果と異なった結果となりました,ベンチマークというのはこういうようにいくらやっても,やるたびごとに結果が変わるという,非常に曖昧なものであることがわかていただければ,幸いです.

● まとめ
 ここで使っているベンチマークテストも,2MB以下のテスクチャしか使用しないし,AGPx4メインボードのない状態ではTNTとの差が大きく出ないのは当然です.要するに,メインボードとソフトウェア待ち,といったところです.しかし,2Dは確実に向上していて,これなら,ビジネスにゲームに楽しめる時代になりました.また,クロックが下がると,グラフィックスの性能も下がるようです.このあたりは要注意ですね.あとは,ドライバなどのチューニングのためにリリースが遅れているELSA社の完全版ドライバの到着を待つばかりです.これは,かなり期待できます.
 大阪でショップに尋ねたところ,TNT2 Ultraを待っている人が多いようです.しかし,Ultraチップ自身はメーカーにはあるようですが,肝心のDRAMチップが入手困難との情報もあり,各社とも製品化が遅れています.
 なお,マイクロスター社,GIGABYTE社などからもTNT2カードがリリースされます.入手次第,どんどんテストしていきます.こうご期待.

117.jpg (23397 バイト) 実験中の様子

戻る


Copyright 1999 岩村益典