What's New 5月分

5月30日

  今日はやっとTNT2Ultraについて報告することができます.この記事がアップロードされる頃,ジュリアスこと岩村益典は台湾へ向かう飛行機の中です.Computex Taipeiの取材もありますが,それ以外にもいろいろと調べてみたいことがあるので,6月は二度台湾に戻ります.

メインボードテスト追加・・・シャトル製HOT681
ついにTNT2Ultraがやってきた ASUSTeK製AGP-V3800Deluxe

5月29日

  明日に台湾に戻るため,準備に追われています.今日は,MEW系の話のみで明日中にはTNT2Ultra製品を紹介します.編集長のジュリアスが何かと走り回っているので,CQの他のみなさんに迷惑をかけています.本当にごめんなさい.

メインボードテスト続き Iwill製BD100Plus,ASUSTeK製ホイットニメインボードMEWテストと新BXメインボード紹介

5月28日

  810メインボードテスト追加として,クロックの違いとグラフィック性能の比較,KINPO社のBXメインボードKP6IBBの紹介

 今日の夕方,新た810メインボードが届いたので,そのテスト結果は明日に報告できるでしょう.やることが多くて困ってしまいます.

5月27日

  今日は,テストの続きを行いたいと思っています.ポイントは,サウンドを搭載したFICホイットニメインボードの実力と,MVP4メインボードです.テスト続きの毎日で,TRY!PC用のほかの原稿が遅れそうになっています.何とかがんばらないといけません.

MVP4のメインボードテスト;Tekram製P5M4-M,EPoX製MVP4A,FIC製PAG2130,メインボードテストその3 FIC製ホイットニCW33

 今日のテストでわかったことは,MVP4のグラフィックス性能はどうやら810に劣るようであることです.CPUの価格もソケット370Celeronの方がK6-3より安いので,810は買いだな,という印象です.あとは,810のグラフィックス性能が,CPUに依存するかどうかです.次回はこのあたりもレポートしたいと思います.

5月26日

 みなさんこんにちは.この数日間は単行本の執筆と大学の授業で,更新が遅れました.今日から,今週いっぱいは毎日書きますね.
 さて,本日,DFI製のスロット1 810メインボードが届きました.本当に楽しみです.

 TNT2カードのテストに追加として,ELSA製ERAZORV,Leadtek製WinFast 320U,メインボード紹介としてDFI製スロット1 ホイットニPW65.

 30日には,台湾に戻ります.来週はComputex Taipeiなので,6月2日には,何らかのレポート行います.なお,現在TRY!PC本誌の原稿も執筆中で,台湾でも原稿を書き続けなくてはなりません.とにかく,「ずばっと参上,ずばっと解決」でがんばります.しかし,ベンチマークだけを見ると,やはり速いマシンが良いように見えてくるから不思議です. パソコンは道具ですから,目的意識を持って,自らのベストバイを選択してください.

5月21日

 今,アップグレードの単行本をまとめているため,こっちの仕事に時間を割くことが苦しくなってきているこのごろです.しかし,台湾からは,810メインボード,MVP4メインボードが次々と到着しています.順次テストし,どんどん紹介してい行くつもりです.なお,データーをとりまとめ,読みやすくし,情報を追加したものをたものをTRY!PC本誌で紹介しますので,そちらも読んでください.

メインボードテスト MSI製MS-6153,810追加情報・・・グラッフィクス,サウンドについてなど,シャトル社からの810メインボードATXタイプAE11の画像 を追加しました.

 5月の台湾滞在で,私はいろいろなものを見,聞いたりしました.その際,どこのメーカーにもあって見せられないものがK7です.K7はメインボード設計のため,各メインボードメーカーにひとつはあるようです.とにかくこれがないと,VIAのPC133対応などに問題が生じるわけですから,何とか早くリリースして欲しいですね.

5月19日

 5月15日に帰国しました.帰国時にはチェインテック製の810ボードやテクラム製・EPoX製のMVP4メインボードを持って帰りました.すぐにでもテストしたかったのですが,大学の授業などの関係で更新が遅れました.
 ちなみに,メーカーによっては810メインボードにサウンドを搭載するのは,時間を含めた開発コストが問題であることなのだそうです.サウンドのドライバを用意する時間よりも,サウンドチップを搭載したほうが話が早いということのようです.

810メインボードテストその1・・・CHAINTECH製6WIV を追加しました.

5月14日

810情報として, 無印810と810 DC100のチップ名,シャトル社,マイクロスター社,ECS社の新製品情報を追加しました.

5月12日

 みなさん,更新が送れてすみません.毎日,いろんな企業に行っては,いろんなものを見ているのですが,Julius Iwamura Hardware PageがWebであると知った瞬間「今書いちゃだめ」とおこられる情報ばかりです.しかし,Computex Taipeiの開催初日6月1日夜には,これらの情報を掲載できるのです.
 また,土曜・日曜と台湾中部の日月潭という湖に行って来ました.詳細は,TRY!PC本誌で紹介するとして,地元の方の服装で写真を撮ったり,なかなか充実した週末でした.

 TNT2も次第にショップの店頭をにぎわしてきたのではないか,と思います.今回は,ASUSTeK製のTNT2グラフィックスカードAGP-V3800を例として,TNT2情報を追加しました.
  MVP4メインボードも量産が始まりました.EPoX社のMVP4-Aも量産が始まったそうです.MVP4追加情報です.
 情報だけが先に走っている810ですが,ようやく来週帰国後にはテストできそうです.Tekram社,DFI社,プロコンプ社,ギガバイト社などの情報を掲載します.
 スロット1に取り付けるタイプのアダプタ開発最終段階情報も掲載しました.

 5月15日までの滞在期間に,マイクロスター社,ASUSTeK社,FIC社,チェインテック社などに行ってきます.どんな話を聞くことができるか楽しみです.来週帰国後には,実物を入手できる予定なので,テストするのが楽しみです.810のグラフィックスは,本当にTNTレベルなのか,興味があります.

5月6日

  5月6日シンガポール航空で台湾に戻りました.雨模様の中,ゲタメーカーの親友ジョーダンが中正機場まで迎えに来てくれました.今まで何度か取り上げた,ゲタですが,ジョーダンは新製品の開発に余念がありません.どのような新製品になるのかは,来週までお預けです.
 ジュリアスは現在,2冊の単行本を書いています.1つが,PCのアップグレードに関するもので,もうひとつはPCの活用に関するものです.できれば,1ヵ月に1冊の割合でジュリアスシリーズとしてリリースしたい気持ちです.とにかく,台湾に戻っても,自分の部屋で,ホテルではありませんし,デスクトップマシンもあるので,何ら日本と変わりない状況です.

シャトルの訪問記を追加しました.TNT2の情報を追加,DFI製スロット1 810メインボードの情報を追加しました.

 いずれにせよ,動作する810メインボードを入手した上での帰国となります.動作テストを楽しみにしてください.5月16日あたりから順次掲載です.なお,この原稿は,台湾時間5月6日夜11時に書いています.明日は明日で別の会社へ行くのですから,再び情報を更新できます.そして,移動途中で,DIY本も買いました.明日は電脳街にも行く予定なので,新情報に期待してください.

5月5日

 今回,メインボードのテストを行いましたが,あまりにも速いのにびっくりしています.なぜなら,今,ジュリアスはゲタなどを使ったアップグレードに関する本を書いていて,アップグレード前後のベンチマークを取ったばかりだからです.最新メインボード,グラフィックスカードの実力には恐ろしいものがあります.ベンチマークでは表現できませんが,別にここまでは速くなくても,ビジネスには十分です.ゲームをするのであるならば,PCではなく専用機を買う方が日本人向けのゲームができるような気もするのです.

TNT2カード補足・・・ASUSTeK製AGP V3800テストを追加しました.
BX対ApolloProPlusの実験を追加しました.
J.BOND社CPU BOOSTの実験を追加しました.
J.BOND製PCI600,シャトル製HOT661V,ECS製スロット・ソケット同居メインボード組み立ての感想をそれぞれ追加しました.

 5月5日に台湾に戻ります.帰国は5月15日の予定です.810やMVP4メインボードなどをもって帰ります(私は日本人ですが).日本に戻り次第テストを再開します.ちなみに,そろそろ市場に出回るGIGABYTE製GA-BX2000のデュアルBIOSもテストしてみたいです.今度は,BX2000活用法として紹介したいと思います.
 というわけで,5月15日までは,取材系の記事が多くなりそうです.しかも,5月末にはComputex Taipei関連で再び台湾に戻ります.Computex Taipeiレポートは毎日お送りします.なお,今後は,製品を入手したら,テスト前評価として付属品などの評価を,そして次にベンチマークテストへと進みたいと思います.現在,VCMとMVP4メインボードを持っていますが,まだ,BIOSが不安定でテストできないのが残念です.
 では,次回は台湾からお送りします.

5月1日

 PC99仕様推奨カラーコネクタの配色を補足.
 チップセットの機能比較とBXを追加.

 

戻る