1998年12月発売
ハードウェア・デザイン・シリーズ 7 シリアル・ポートとパラレル・ポートを活用しよう
《絶版》パソコン・アダプタの製作&応用(12/17発売:定価1,885円)
パソコンの標準入出力ポートに接続するアダプタの設計・製作事例集です.標準ポートのハードウェアとプログラミングについても解説.
|
新コアBOOKS シリーズ 1 最善の性能を引き出す選択と活用のすべて
《絶版》OPアンプ活用100の実践ノウハウ(12/16発売:定価2,310円)
本書では,OPアンプを間違いなく活用するためのノウハウを,特徴あるOPアンプの種類ごとにていねいに解説しました.
|
1998年11月発売
I/F ESSENCE 新時代の電子回路基板のテスト手法とさまざまな応用事例
《絶版》JTAGテストの基礎と応用(11/20発売:定価1,980円)
本書は,実際にJTAG対応のデバイスを採用したプリント基板のテストを行うにはどうしたらよいかを理解することを目的としています.
|
TRY COMPUTING シリーズ 楽しくスモールオフィス・ホームオフィス
《絶版》Windows NTによる手作りSOHO(11/9発売:定価1,362円)
数人からもう少し多い程度の小さなオフィスで,コンピュータを活かした使い方を具体的に解説します.
|
1998年10月発売
Back Office Magazine BOOKS Microsoft BackOffice Small Business Server
《絶版》SBSによるSOHOサーバー構築法(10/24発売:定価2,090円)
本書はSOHO(Small Office and Home Office)でネットワークを導入し,インターネットに接続するための入門書です.システム環境としてはMicrosoft BackOffice Small Business Server 4.0を前提としています.単なるインストールマニュアルではなく,実際にSOHOのサーバーとして利用していく上で必要な情報を簡潔に盛り込んでいます.
|
CQハンドブック・シリーズ ワイヤレス伝送システムの構築とハードウエア
《絶版》無線データ伝送とインターネット(10/21発売:定価1,870円)
無線によるデータ伝送システムと,それらを用いたネットワーク構築のノウハウを解説.アマチュア無線を使って,インターネット接続するシステムも解説.
|
プログラミング入門シリーズ API関数を活用したメディアデバイスの操作と 自作計測装置の制御
《絶版》Visual Basicでエンジョイプログラミング(10/9発売:定価2,750円)
API関数を使ったVisual Basicのプログラミングについて詳しく解説.外部装置の制御や自作装置の作り方なども掲載.
|
TRY COMPUTING BOOKS シリーズ Delphi&C++Builderのコンポーネントでらくらくマスター
《絶版》ビジュアルに学ぶ 新・データ構造とアルゴリズム(10/3発売:定価3,080円)
C++BuilderあるいはDelphiを用いてデータ構造とアルゴリズムについて説明しています.
|
(社)日本アマチュア無線連盟 《絶版》JARL アワード申請書(旧 )(10/1発売:定価770円)
JARL発行アワードの申請書.申請の手引きとQSLカードリスト付き.
|
1998年9月発売
ハードウェア・デザイン・シリーズ 6 アート・ワークの基礎から多層基板の設計事例まで
《絶版》パソコンによるプリント基板設計(9/10発売:定価2,305円)
パソコン用CADソフトウェアを利用してプリント基板を設計する方法を解説しました.
|
1998年8月発売
アマチュア無線専門誌「CQ Ham Radio」で使われた用語を完全網羅
《絶版》ハムの言葉がわかる本(8/27発売:定価1,210円)
ここ数年のCQ誌の中から新しい言葉やわかりにくいと思われる言葉を抽出し,解説しました.
|
通信の原点=CW その魅力/運用法/歴史
《品切れ重版未定》モールス通信(8/27発売:定価2,090円)
本書ではモールス通信の入門から運用の手ほどき,さらにモールス通信の歴史など,幅広く紹介しています.
|
第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験
《絶版》解説・無線工学(8/27発売:定価3,080円)
過去に出題された第1級,第2級アマチュア無線技士国家試験の無線工学の問題を徹底的に分析し,最近の出題傾向にあわせ解説した無線工学の参考書.
|
OPEN DESIGN BOOKS シリーズ インターネット/イントラネット環境とその運用
《絶版》最新Solarisによるサーバ構築(8/24発売:定価2,619円)
インターネットやイントラネットにおけるおもなサーバ機能をUNIX OS上に実現することを前提として,インストールと運用の方法を詳細に解説.
|
C&E TUTORIAL シリーズ 各種フィルタの実践からロックイン・アンプまで
計測のためのフィルタ回路設計(8/21発売:定価2,970円) 
アナログ回路に残された重要な使命であるさまざまなフィルタ回路技術について,実験を交えながらていねいに解説しています.
|
1998年7月発売
TRY COMPUTING シリーズ オブジェクト指向プログラミングの基礎とMFCの使い方
《絶版》Visual C++5.0入門(7/6発売:定価2,724円)
Windowsアプリケーションの開発ツールVisual C++5.0の操作法とプログラミングの入門書です.
|
|
1998年6月発売
郵政大臣認定(認定の有効期限平成11年6月30日)
《絶版》アマチュア局用電波法令抄録 平成10年用(6/12発売:定価1,045円)
電波関係法令集の中から,アマチュア無線局に直接必要な法令条文だけを抜粋集録したものです.
|
1998年5月発売
CQ BOOKS シリーズ ASICのセンスを磨く散策のとき
《絶版》回路の回り道(5/26発売:定価1,760円)
「トランジスタ技術」で連載した「重箱の隅」.回路設計に興味のある人に,幅広い知識を与えるハードウェア・エッセイです.開始から3年,ひとまず1冊の本にまとめました.
|
トランジスタ技術増刊 AT互換機組み立てノウハウを手にする
《絶版》'98 IBM PC活用ハンドブック(5/21発売:定価1,572円)
本書は'97年から'98年にかけてTRY!PCに発表した記事を中心に,AT互換機の制作や使いこなすために参考になるよう再構成しました.
|
CQハンドブック・シリーズ TCP/IP on the Ham Radio
PC9801やDOS/Vマシンを無線サーバーとしたイントラネットワーキング
《絶版》パケット無線&TCP/IP(5/18発売:定価1,650円)
インターネットの伝送方式であるTCP/IPを,無線実験に適したアマチュア無線をテスト・フィールドにして,TCP/IPを伝送し接続するためのノウハウと,システム構築について具体的に解説.
|
CQ BOOKS シリーズ パソコンで進む本づくり革命の基礎知識
《絶版》DTPとデジタル印刷(5/16発売:定価1,650円)
印刷物ができるまでの流れをざっと整理し,ついで,DTPの基礎をおさえ,印刷方式や製本様式などにふれます.新しい潮流や最先端の技術も紹介.
|
TRY COMPUTING シリーズ インターネット時代のスクリーンセーバーを作る
《絶版》きみも今日からWindowsプログラマ(5/11発売:定価2,420円)
本書は,VB,VC,C++Builderなどを用いてスクリーンセーバーを作ることにより,Windowsのプログラミングの勘所を養います.
|
1998年4月発売
TRY COMPUTING BOOKS シリーズ はじめて学ぶディジタル・フィルタとFFT
《絶版》ディジタル信号処理の基礎(4/26発売:定価2,090円)
本書は,ディジタル信号処理の大きな二つの柱,ディジタルフィルタとFFTを中心に,ディジタル信号処理の基礎を初心者でも十分理解できるように解説しています.
|
OPEN DESIGN BOOKS シリーズ 最強グループウェアを使いこなす
《絶版》よくわかるロータスノーツドミノ(4/23発売:定価1,927円)
代表的なグループウェアである「ロータスノーツドミノ」の仕組みから考え方使い方までを,簡潔に,かつわかりやすく解説しました.
|
定本シリーズ 高速・高信頼ディジタル・システムのための設計ノウハウ
《絶版》定本 ASICの論理回路設計(4/22発売:定価2,860円)
※本書は印刷物からスキャナによる読み取りを行い印刷製本したものです.そのため,鮮明度が低下していることもありますが,あらかじめご了承下さい.
1987年に出版した「ASICの論理回路設計法」を全面改訂.ASICの大規模な論理回路を,同期式回路で実現するための基礎知識と実用ノウハウ,ASICを実現する上での高信頼性化技術について解説.
|
ハードウェア・デザイン・シリーズ 5 部品がわかればハードウェア技術がわかる
《品切れ重版未定》わかる電子回路部品 完全図鑑(4/21発売:定価1,980円)
「トランジスタ技術」'95/1号〜'98/4号の「電子部品図鑑」をまとめました.もちろん全体の見直しを行い,新規部品も追加.
|
CQ BOOKS シリーズ ホームページに動きを与える
《絶版》つくるGIFアニメーション(4/15発売:定価1,650円)
GIFアニメーションを自由に作り,動きのある画像データを作るための解説本.
|
CQハンドブック・シリーズ アンテナ作りがやさしくなる 楽しくなる
Antenna Simulation Technique
《絶版》パソコンによるアンテナ設計(4/10発売:定価2,640円)
パソコンによるアンテナ解析について,アンテナの原理からわかりやすく解説.内外のフリーソフト,体験版プログラムなどを付録CD-ROMに収録.
|
(社)日本アマチュア無線連盟 《絶版》コンテスト用紙(旧)(4/1発売:定価660円)
JARL制定のサマリーシート(20枚),ログシート(80枚),外国用サマリーシート(4枚) .
|
1998年3月発売
TRY COMPUTING BOOKS シリーズ プログラミングによる統計処理の実践的アプローチ
《絶版》Delphiで学ぶデータ分析法(3/8発売:定価2,970円)
統計的なデータ分析法についての入門書です.大量のデータ分析もプログラミングによって容易に正確に試すことができます.
|
1998年2月発売
CQ BOOKS シリーズ インターネット時代の体験的独立論
PCとネットワークでスーパーSEになる
《絶版》情報系SOHOのすすめ(2/18発売:定価1,650円)
本書は,情報系の仕事を主な題材にした「体験的SOHO(Small Office Home Office)のすすめ」です.
|
ズバリ要点丸暗記で、らくらく合格!
《絶版》第4級ハム国試 要点マスター '98(2/8発売:定価627円)
「第4級ハム国試 要点マスター」の1998年版.過去1年間の出題傾向を吟味して,97年度版の問題などを最新のものに差し替えて改訂しました.
|
プログラミング入門シリーズ 1 VisualBasic & Delphiで物理がわかる
《絶版》力学シミュレーション入門(2/7発売:定価2,750円)
等加速度直線運動から放物運動,3体問題等まで,VisualBasic/Delphiで作成したプログラムでシミュレーションできます.
|
1998年1月発売
CQ BOOKS シリーズ 電気電子の基礎や画像・通信・ コンピュータのツボを理解する
《絶版》現代エレクトロニクス 常識中の常識(1/12発売:定価2,200円)
多岐にわたるエレクトロニクスの中から,日常においてよく出会う電気/電子/通信/コンピュータ/画像の要を示して,中高校の工学レベルで理解できるようにバランスよく各分野における基礎や常識を解説しています.
|
|