2001年2月号 特集☆第1章の内容


 

特集 センサの活用とデータ処理入門

●コンピュータ機器の入出力が変わる! 製品開発はアイデア次第
 センサで電子機器の用途が広がる!
宮崎 仁 p.60-62
●センサがなぜ存在や量を検出できるのか,その基本を理解する
 物理/化学センサのしくみと動作原理
岡野 一雄 p.63-70
●センサの仕様をいかに読み,目的に合った使い方をするのか
 センサの選定方法とA-Dコンバータとの接続方法
松井 邦彦 p.71-83
●測定データをコンピュータに取り込む要となるデバイス
 A-Dコンバータのテストとデータ校正法
大久 信広 p.84-91
●簡単プログラミングでWindows用計測ツールを作る
 Visual Basicによる計測アプリケーションの作成
江藤 潔 p.92-106
●PCベースで簡単に画像データ処理を実験してみる
 Windows2000用USBシリアルポートドライバの作成
土井滋貴 p.107-119
●自動制御系にはセンサが不可欠
 CMOSイメージセンサを用いた画像フィードバック系の構築
金戸 康宏/川谷 亮冶 p.120-126
●高度な画像処理システムをブロック線図で構築できる
 Linux対応マシンビジョンシステム――Fusion-Checker
豊高 誠 p.127-133

話題のテクノロジ解説

●さまざまなJava搭載情報機器をつなぐ
 エージェントシステム「Jumon」の概要とアプリケーション構築例
小西 秀文/吉田 政臣 p.150-156
●リレーショナルデータベースとネットワーク型データベースを使いわける
 組み込み機器にデータベース機能をもたせる(実装編)
原 鎮雄 p.163-170
●オブジェクト指向導入の手引き(第13回)
 オブジェクト指向と文書化 
伊藤 昌夫 p.171-175
●C言語によるDSPプログラミング(第5回)
 適応フィルタと正弦波発生器,その他のプログラミング
三上 直樹 p.186-195
●組み込み機器にPCIバスを実装する(最終回)
 SH-4用PCIバスブリッジの設計/製作(応用システム構築事例編) 
菅原尚伸 p.196-203

ショウレポート&コラム

●次世代PCのイメージが見えた(!?)
 COMDEX FALL 2000
Tiffany p.13
●IPパケットの隙間から(第31回)
 従来の機能が新しいツールによって無力化される時
祐安 重夫 p.141
●シニアエンジニアの技術草子(序之段)
 カラスに学べ 
旭 征佑 p.204-205
●Engineering Life in Silicon Valley――対談編
 スタートアップにチャレンジする日本人女性エンジニア
H.Tony Chin p.206-207
●ハッカーの常識的見聞録(第2回)
 今月の常識――「ベンチマーク」も検証しよう
広畑 由紀夫 p.208
●フジワラヒロタツの現場検証(第43回)
 獅子は千尋の谷に
藤原 弘達 p.214

一般解説&連載

●技術者のためのC++ワンポイント(第7回)
 STL(4)――アダプタ 
真紀 俊男 p.134-140
●対話スタイルでわかる Delphi & C++Builder プログラミング(第12回)
 FA現場でのWindowsの環境設定
中島 信行 p.142-p.149
●さまざまなダイアログから解きほぐす
 より良いユーザーインターフェース設計のための考察
水野 貴明 p.157-162
●開発技術者のためのアセンブラ入門(第3回)
 x86系CPUの基礎知識(その2) 
大貫 広幸 p.176-181
●LabVIEW6iのリリース(第3回)
 LinuxマシンでLabVIEW 
井上 泰典 p.182-185

情報のページ

●Show & News Digest   p.15
●News Update International   p.17/19
●NEW PRODUCTS   p.209-213
●海外・国内イベント/セミナー情報   p.215
●読者の広場/読者プレゼント   p.216-217
●次号のお知らせ   p.218

連載 「Journey Beyond The Network」はお休みさせていただきます

Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd.