![]()
毎日運用しているアマチュア無線の楽しみの中で,「これは!」と思った無線機の使い方,運用のアイデアが浮かんだ,あるいは実践してみた,ということはありませんか?
今月の特集は,そんなアマチュア無線家のみなさんのアイデアを一挙公開してしまおう,というお得な記事が満載.無線機器の使用方法,工作のアイデアなど小さなアイデアですが,大きく生かせるものばかりです.
★運用をより一層楽しむ編
デュアルワッチ時のステレオ受信で疲れない方法
リニアアンプの安全な同調操作方法
ローテーターなしで衛星通信にチャレンジ!
カート式移動シャック
無線機のあかり
TS-520で2波同時受信を試みる
★究極技
周辺機器を100倍使う編
パイルアップ・キーヤーの活用
Heil社のマイク&ヘッドセット
CWパドルの安定した設置法
★アンテナ活用術教えます編
なんど10バンドに出られる!ダイポール・アンテナの製作
ダイポール系アンテナの利用
「モリブデン剤」の活用
★工作もアイデア次第でまた楽し編
ミニプラグは接着剤で固めよう
クルマのノイズ対策(ノイズ検出器)
トランシーバーを測定器代わりに使う
DTMFで遠隔操作
★シャックの友
パソコンを極めよう編
ブート・ドライブの切り替え
キーボードとマウスの切り替え
パソコン・ジャンク選びのコツ
★読者のアイデア6連発
アンテナ 2mハンディ機に50cmのシッポを付けて遠くまで飛ばそう
運用 ハンディ機の電池切れ時の”スクイズ運用法”
運用 無線機の周波数較正の一方法と周波数ドリフトのチェック
無線機改良 TS-520を改良して現代に蘇らせる
線機使いこなし TS-850におけるCW受信
運用 1.8MHz受信テクニック