![]() |
![]() 別冊付録 「ハム手帳'99」 |
![]() | ||
内容を大幅刷新!! | |||
誌面刷新号・・・1月を迎えるにあたりCQ ham radioの題字も新たに,また,記事も内容を刷新! ・ローカル・トピックスをカラー化 ・技術ページHAM RADIO JOURNALの新設 ・メディア情報ページでさまざまな運用情報がひとめでわかる など各ページの濃縮,充実に務めました.新しいCQ ham radioにご期待ください. ![]() アマチュア無線機器も特徴を強烈にアピールする時代.そんな個性豊かな商品群を編集部員特選としてプレゼント.奮ってご応募ください. ![]() |
HF QRPモノバンドCWトランシーバー「SST」 JR1DTN 佐藤哲 Ten-Tec T-KIT Model1320の製作 JG1EIQ 北村透 QRP 50MHz AMトランシーバーの製作 JH7OZQ 荒井克典 キットづくりをより楽しむためのKow-how JA1AMH 高田継男 新春 お年玉モニター・プレゼント <新製品紹介>第一電波工業HV-7◆ナテックHY144,NY381,H123,S-150◆アイコムIC-81ss,IC-2800 ハムがとらえた"しし座流星" JN1GKZ新井雅裕,山本潔 日本のアワード,海外のアワード ビジュアル・コミュニケーション SIIラベル・プリンターを活用しよう ローカル・トピックス ローカル・トピックス海外編 マイクロウェーブ・ニュース 第9回アウトドア・ハムの集い JG1KTC高尾義則 YLグループ,ヨーロッパ訪問記
<やさしい電子工作教室> スイッチング電源モジュールHPH12002M JG1HOB中山昇 半裁オスカーハンターとベランダ・タワー 7N1JVW 藤田忠義 バリオメーター方式によるアンテナ・チューナーの試作 7K3GRX 山崎勉 短期連載・究極のDOS/Vマシンを作る@ JS1RSV 吉田功 <読者の製作実験室>3.5MHz超短縮ダイポール・アンテナ◆モービル用基台の工夫 光のタマゴ JG1IIK 新井 宏之 地磁気のなぞ JA4HM 石津和彦 はじまった民間による認定点検制度 JA3ULS 木村 千良 高品位真空管式リニアアンプの研究・第13回 電波法令の手続き百科 JA1MKS 野口幸雄 JAIA電波障害対策委員会レポート About VHF JA1AN 原昌三 快適無線研究所〜新・頑張れアパマン・ハム〜 JJ1VKL原岡充 コンテスト JH0NZN菅沼拓夫 モールス交信入門 How to QSO JA1ANG米田治雄 From USA JE1HYR井端一雅 新設<メディア情報>ナビトラGPS◆パケット通信◆SSTV◆ハムonインターネット◆QRP通信◆FMモード◆そのほか Short Wave Listening 赤林隆仁 <DXダイジェスト>DXターゲット◆フィードバック◆KH6BZFレポート◆QSL情報 DXコラム JA1ADN 井原昇 読者からのDXレポート 50MHzDXレポート コンディション <V・U情報>50MHz◆144MHz◆430MHz◆1200MHz <宇宙通信>EME NEWS◆Satellite Information◆Orbit information 海外・国内コンテスト規約 CQ情報室 アマチュア無線国家試験案内◆JARDアマチュア無線技士養成課程講習会日程 JARL◆JAIA◆JARDからのお知らせ CQロータリー ハム交換室 <ハムのリサイクル・コーナー> ローカルトピックス◆ハム交換室・投稿用紙 |