
〜個性的なシャック作りとハム・ライフを語る〜
アマチュア無線家だからシャックを持っているのが当然,というのは昔の話.いまはそれぞれの環境に合わせて,いかにうまく運用をするか,オリジナルな方法を見つけるか,がハムの課題と言えるのではないでしょうか.
本特集では,アパート・マンションという限られた環境の中で,ハムの皆さんがどんな風にアマチュア無線を楽しんでいしゃっしゃるのか,に焦点を当てました.
皆さん,それぞれの工夫や涙ぐましい努力の末に,現在の環境を手にいれていらっしゃいます.と同時に,それは筆者の方々のハム・ライフそのものでもあるのです.
●ATU(オート・アンテナ・チューナー)に出会ってカムバック,「設置マット」で快適なアパマン・ライフ
●御墨付きを得て晴れて無線がしたい
●コリンズにはまった青春時代,いまはアパマンを満喫
●最新トランシーバーでインターフェアを解決
●アパマンで最良のアンテナを探求,そしてコリンズの夢
●マイペースで無線を続けられたら
●ユニークな海外のアンテナを活用,これからはレトロな無線機を作ってみたい
●無線はHF!なれど,430MHzの面白さを実感するアパマン運用
●気をつかうアパマン・ハム,定年後は田舎で1kWが夢
●日本一の超高層マンションからQRV
●アパマン・ハム運用ガイド 〜ポイントを抑えて,快適な無線環境を手に入れよう〜