
アンテナ設計アレコレ
★タワー建設を画期的に変える素材
「ケミカルアンカー」を使ったタワー工事
アマチュア無線の設備を構築する中で一番大変なのはアンテナではないでしょうか.HFの大型ビームにしろV/UHFのGPにしろ家の外に何らかのアンテナ機材を設置しなくてはなりません.たとえ短いマストを固定するだけでも作業は発生します.しかも場所はどこでも良いというわけにもいかず,少しでも条件を良くしたいのは人情です.
ここで頼もしい味方が現れました.コンクリートにドリルで孔を開け,接着剤で強度を保ったスタッドボルトを立て,それを新しい基礎とする方法です.聞くところによると建設業界ではあたりまえの技術で,家の基礎から屋上の建設物の固定,コンクリート物の吊り上げまで日常的に行われているとの事です.
●ケミカルアンカーとは
●タワーベース用コンクリートのハツリ
●補強作戦
●孔あけとケミカルアンカー処理
●補強Lアングルの取り付け などを解説します.

(手馴れたアンテナの取り付け)
★2階ベランダへの設置を考えた クランクアップ・タワー
★マンションの屋上にアンテナを移設