
|
9月号
8月19日発売
定価870円
コンテストの世界選手権“WRTC2006”が7月5日〜11日まで南米ブラジルで開催され,トップクラスのコンテスターが「IARU
HF World Championship」コンテストの中で熱戦を繰り広げた.WRTCとは,各国から選ばれた二人一組のチームが約50チーム同一地域に集い,同一アンテナ,同一出力といった同一条件下でコンテスト・オペレーターの技量を競い合う.今月号の表紙写真は,そのWRTC2006で優勝したカナダ・チーム(VE3EJ/VE7ZO)のオペレーション・デスク,アンテナ,表彰式の写真で構成した. 撮影:田中純一(OE1ZKC/JH4RHF) |
|
特集
マジックバンド
50MHzがおもしろい!
夏至時期のショート・パス伝搬
50MHzの新しい電波伝搬“SSSP”の紹介 JE1BMJ 日笠 繁
誌上で追体験する驚きの日々
2006年初夏 50MHz 北米・ヨーロッパ オープン記
JM1DTF 宮本 慶久
ステップアップ6m!
50MHz DX交信のための設備とテクニック公開
JM1DTF 宮本 慶久
6mバンドにカムバックを考えているあなたへ
50MHzトランシーバの変遷と運用スタイル
JE1HYR 井端 一雅
特別寄稿
電離層通信を可能にするものの正体とは?
太陽活動と電波伝搬の関係・概論 JA7SSB 齋藤
醇爾
カラーで見たい,この一枚
ズームインCQ |
|
|
AMラジオ局から1.9MHzにQRV アマチュア無線盛岡クラブ JE7RJZ 野田
尚紀
モンテネグロ2006年国際DXフェスティバル 編集部
CQわくわくインタビュー
JE1MMP 内藤裕明さん 編集部
WRTC2006レポート WRTC2006審判担当 OE1ZKC(JH4RHF) 田中 純一
新製品情報
2006年1月号モニター大募集のレポート
21〜144MHz 4バンドGP アローライン SD-660(サガ電子)を使ってみて
JE1CTZ 池田 眞子
Ace of Aces受賞者のシャック紹介(5)
ベスト・レポート賞 JE6NBP 福元 章秀さん/JR2KDN 吉田 雄一さん
JR3JJE 堀江謙一さん,新たなる冒険航海決定! 編集部
ヨーロッパ最大のアマチュア無線フェスティバルHAM RADIO JA1HQG 有坂 芳雄
ワールドハムラジオ JE1HYR 井端 一雅 |
|
|
デジタル型アンテナ・チューナの製作 JA1BVA 齊藤 正昭
ローバンド受信機の製作と測定(測定・前編) JA1DWM 進藤 季男
短期集中連載(2)
DRM(Digital Radio Mondiale)放送を聴いてみよう! JA2SVZ 林 輝彦
|
|
|
新連載 SSBの送信信号を評価する(第1回)
SSBのひずみ JA1RPK 川名 幸男
新連載 コールサイン百年の旅
【1】戦前日本のプリフィックス JJ1WTL 本林 良太
新・QRP通信
第4回 QRP移動運用…小笠原へ行こう!! JA1BVA 齊藤 正昭(JARL QRP CLUB)
解説・電波とアンテナ
最終回 スミス・チャート JR1XEV 吉本 猛夫
1・2アマ国試実力養成講座 無線工学の基礎
最終回 アンテナ・電波伝搬 JH1VIY 吉川 忠久
探訪 愛機のふるさと
(有)ラディックス 編集部
真空管で遊ぼう!
最終回 12V管を使った7MHzオートダイン受信機の製作 JAIAMH 高田 継男
シャック拝見します JF9IXW 山崎 鑑二さん
快適無線研究所
運用研究室●ハンディ・トランシーバの保持方法 JJ1VKL 原岡 充
移動運用セミナー
移動運用の計画を立てよう JG1KTC 高尾 義則
実用QSO英会話
New Question Pools WB6Z 古谷 俊彦
|
|
|
近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦
DX News / DXなんでも辞典 JK1OPL 小野 彰彦
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DXerのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
DX Digest JA1ADN 井原 昇
デジタル・モードDXing
JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己
読者からのDXレポート DXCC Honor Roll(2006年 JA局版)
|
|
|
アワード・ハンティング CQハムラジオ アワードチーム
SEANETコンベンション2006の開催迫る
SEANET2006準備委員会 JA3UB 三好 二郎
コンテスト JHφNZN 菅沼 拓夫
コンテスト規約
海外:JHφNZN 菅沼 拓夫 7L4IOU 出島 久己
国内:JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
アマチュア無線技士国家試験案内
アマチュア無線技士養成課程講習会案内 |
|
|
今月の電波伝搬予報 JA1CO 菅 宮夫
About VHF JA1AN 原 昌三
D-STAR Information JA3VAP 水島 章広
VoIPでアマチュア無線 JS1CYI 吉沢 浩史
V/U情報
50MHz アクティブ6mマン グループ
144MHz JR3PIO 関森 源治
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
マイクロウェーブワールド
まとめ:JG1QGF 種村 陽亜
EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
|
|
|
ローカルトピックス
ローカルトピックス投稿用紙/シャック写真募集のお知らせ
ハムクロスワード
読者の声
次号のお知らせ/編集部から |
|
FROM J.A.R.L.(JARL情報) |
|
 |
|
|
Copyright
1997-2006 CQ Publishing Co.,Ltd. |