
|
3月号
2月19日発売
特別号定価930円
JLRS(Japan Ladies Radio Society)は,1957年にJA1AEQ
阿部さん,JA1YL 菅さん,JAREC 小林さん(故人)の3名により設立されたアマチュア無線技士の資格を有する女性の会である.2007年は設立50周年を迎え,その記念イベントとなるDXペディションがパラオから去る1月下旬に行われた.使われたコールサインはT8RJ,総交信数は,3.8/7/10/14/21MHzのSSB/CWで2676
QSOであった.今月号の表紙は,このイベントに参加したYLメンバーとその家族の記念写真,そして南国色漂うパラオの風景写真で構成した. |
|
巻頭特集
現代トランシーバの実力を探る
HFトランシーバ 編
国産HF機の新旧機種を比較する JA1RPK 川名 幸男
V/UHFオールモード機
編
FMだけでなく電信やSSBでも楽しみたい
V/UHFモービル機 編
144MHz/430MHz FMモードのスタンダード機
V/UHFハンディ機 編
1台は持っていたいハムの必需品
カラーで見たい,この一枚
ズームインCQ
朗報
来たる“サイクル24”は過去最大級!? JE1HYR 井端
一雅
速報
VU7RG DXペディション JR3MVF 三好
京子
別冊付録
2007 アマチュア無線機カタログ
|
|
|
CQわくわくインタビュー(第7回)
JE1PDO 伊東 亜由美さん
隔月連載ハムまんが ハムハムちゃん(第2話)
ハムムお姉ちゃん 無線のマイクを持つの巻 JE1RZB おかむらゆき
連載 ビギナーハム養成講座(第3回)
144/430MHzで開局しよう JH3GXF 安孫子 達
連載 キラログ(第3回)
私の趣味と初行事!! JQ2HYB 藤田 雲母
|
|
|
ファースト・インプレッション(第1回)
FT-2000 HF/50MHzトランシーバ JE1SPY 芦川 栄晃
ユーザー・レポート
ナガラ電子工業“NA-440”7MHz用 広帯域 試作アンテナ JA1BRK 米村 太刀夫
モニターレポート
Schurr Profi2 JO7EGJ/JA1BAS 坂田 宏記
アクティビティー・レポート
衛星通信でQSOパーティーに参加 JL3JRY 屋田 純喜
新製品情報
T8HJ JLRS50周年 パラオDXペディション 7K3EOP 戸倉 典子
3CHM DXペディション・レポート EA5BYP Anselmo Bernabe Coll(Elmo)
SH1R 西サハラDXペディション IN3ZNR(WHφQ) Fabrizio Vedovelli
ワールドハムラジオ JE1HYR 井端 一雅
|
|
|
広帯域電界強度計 & mWパワー計の製作 JA1UAT 久合田 証一
144MHz用14エレ・ループ八木アンテナの製作 JA1NUW 杵渕 朝彦
7MHzオートダイン受信機(0-V-1)の追試 JE1ECF 斎藤 毅
読者の製作実験室
|
|
|
連載 SSBの送信信号を評価する(第7回)
ひずみ JA1RPK 川名 幸男
連載 無線デジタル通信入門(第3回)
赤外光/超音波でデジタル通信 JA4ERY 鈴木 憲次
連載 電子工作を始めよう(第3回)
コイル(1)「電磁石とリレー」 JF1RNR 今井 栄
連載 コールサイン百年の旅(最終回)
最近の話題 JJ1WTL 本林 良太
連載 カムバックハムのためのアマチュア無線再入門(第3回)
無線機選びは楽しい JP1GSI 南雲 桂一
新・QRP通信(第10回)
VCH式移動用アンテナ・応用編 JP6VCH 松木 真一郎(JARL QRP CLUB)
快適無線研究所
アンテナ研究室 JJ1VKL 原岡 充
愛機のふるさと
第一電波工業株式会社
連載 APRSをはじめよう(第3回)
APRSソフトの活用法 JA6NKA 池上 済文
シャック拝見します JH7DUM 佐藤 不二夫さん
移動運用セミナー
移動装備の点検・準備を始めよう JG1KTC 高尾 義則
|
|
|
近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦
DX News / DXなんでも辞典 JK1OPL 小野 彰彦
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DX'erのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
DX Digest JA1ADN 井原 昇
デジタル・モードDXing
JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己
読者からのDXレポート
|
|
|
CQ ham radioアクティビティー・アワード
2007規約
編集部 アワード・マネジャー
記念局運用情報
アワード・ハンティング
CQハムラジオ アワードチーム
コンテスト JHφNZN 菅沼 拓夫
コンテスト規約
海外:JHφNZN 菅沼 拓夫 7L4IOU 出島 久己
国内:JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
アマチュア無線技士国家試験案内
アマチュア無線技士養成課程講習会案内 |
|
|
ハムのQ&A 編集部
About VHF JA1AN 原 昌三
ARDF JP3EVM 植木 等
D-STAR Information JA3VAP 水島 章広
VoIPでアマチュア無線 JS1CYI 吉沢 浩史
V/U情報
50MHz JL3IQE 西野 康則
144MHz JR3PIO 関森 源治
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
マイクロウェーブワールド まとめ:JG1QGF 種村 陽亜
EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
今月の電波伝搬予報 JA1CO 菅 宮夫
|
|
|
ローカルトピックス
ローカルトピックス投稿用紙
ハムクロスワード
読者の声
次号のお知らせ/編集部から |
|
FROM J.A.R.L.(JARL情報) |
|
 |
|
|
Copyright
1997-2006 CQ Publishing Co.,Ltd. |