
|
9月号
8月18日発売
特別号定価920円
今月号の特集テーマに合わせて,バイク・モービルのツーリングをイメージして撮影.トランシーバはバーテックス
スタンダードのFTM-10S,バイクでの使用に特化して作られた,本邦初のバイク・モービル専用機だ.ヘルメットに取り付けたスピーカ・マイクはトランシーバ本体とワイヤレスで結ぶことができる2.4GHzのブルートゥース採用のインターフォン.FTM-10は本体にブルートゥースを内蔵できる.バイクはホンダCB1300
SUPER BOLD'OR.
|
|
特 集
風を感じながら無線を楽しむ
バイク・モービルを体験してみよう!
業界初のバイク用モービル・トランシーバ登場のインパクト
FTM-10Sのブルートゥース機能を使ってみよう
バーハンドルにフロント・パネルを取り付ける
FTM-10Sに外部PTTを取り付ける
お手軽バイク・モービル・ガイド
〜安全で快適なバイク・モービルのために〜
アンテナ基台の取り付け方法と外部アンテナの選び方
真夏の夜の座談会
バイク・モービルの魅力とは何か
特別企画
APRSウェザー・ステーションを始めよう
JA1KSO 伊藤 暢康
カラーで見たい,この一枚
ズームインCQ
CQ ham radioが発行する
『アクティビティー・アワード2007』 最新情報!
別冊付録
〜ハムのためのとっておき旅行ガイド〜
「旅とアマチュア無線」
|
|
|
連載 ビギナーハム養成講座(第9回)
コンテストを楽しもう 7K1MAG 山村 真一
まんがハムハムちゃん(第5話)
ハムハム一家 移動運用! の巻 JE1RZB おかむら ゆき
CQわくわくインタビュー(第13回)
JE1XII 萩原 剛 君
連載 キラログ(第9回)
JARL愛知県支部大会でお手伝い JQ2HYB 藤田 雲母 |
|
|
海外交信(DX QSO)の楽しみ方 JAφTBJ 小柳 仁彦
ユーザー・レポート
144/430MHz FMトランシーバ FTM-10S 7M1FCC 田中 文敏
工人舎 サブノートPC SA1F00A JF2IKJ 小野 浩朗
にっぽんDX愛好会の活動に関して JQ1KNH 佐渡 守
8N3HQ IARU HFワールド・チャンピオンシップ・コンテスト奮闘記 関西HQグループ
ベトナムのアマチュア無線 近況報告 XV3AA 黒田 俊介
ハワイDXバケーション紀行 JA1CJP 山本 勝美
新製品情報
普及進む電力線搬送通信の考察 JA3VAP 水島 章広
ファースト・インプレッション
TM-V71 JS1CYI 吉沢 浩史
第50回 JLRS懇親会開催される! 編集部
小さいアンテナで月面エコー受信にチャレンジ!(第2回)
JHφTOG 吉田 克己 JR3LGE/1 多田 浩光
ワールドハムラジオ JE1HYR 井端 一雅
|
|
|
SDRトランシーバの開発 JA9RS 石田 隆郎
CQ100 RADIO-GATEの実験 JA4KUO 森下 寛
7MHz短縮型バーチカルの製作 JA8BKI 村上 芳明
究極のアナログVFO安定化装置
JA9RS 石田 隆郎 JA1JDD 永田 康孝 JA3WAO 加川 伊久雄
読者の製作実験室
秋月電子製PICプログラマのリニューアル JG1PFO 青木 稔
|
|
|
連載 無線デジタル通信入門(第9回)
PWM送信機を設計・製作する JA4ERY 鈴木 憲次
連載 電子工作を始めよう(第9回)
トランジスタの増幅動作 JF1RNR 今井 栄
快適無線研究所
アンテナ研究室●モノバンドとマルチバンド・ホイップ JJ1VKL 原岡 充
新・QRP通信(第16回)
HFコンテストにPCロギングで参加してみよう JR7HAN 花野 峰行
連載 カムバックハムのためのアマチュア無線再入門(第9回)
3アマにチャレンジしてみませんか JP1GSI 南雲 桂一
移動運用セミナー
第26回 ペディション・デー速報 JG1KTC 高尾 義則
|
|
|
近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦
DX News / DXなんでも辞典
JK1OPL 小野 彰彦
惜別 小さな巨星 JA1WSK 勝見 典明
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DX'erのための近着QSL情報
JI1CYX 太田 伸一
DX Digest JA1ADN 井原 昇
デジタル・モードDXing
JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己
読者からのDXレポート
|
|
|
CQ ham radio「アクティビティー・アワード2007」規約
編集部アワード・マネージャー
アワード・ハンティング
CQハムラジオ アワードチーム
ハムフェア2007 CQ ham radioブースにお越しください!
記念局運用情報
コンテスト JHφNZN 菅沼 拓夫
2006 CQ WW DX Contest Phone 結果発表 JE1CKA 熊谷 隆王
コンテスト規約
海外:JHφNZN 菅沼 拓夫 7L4IOU 出島 久己
国内:JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
アマチュア無線技士国家試験案内
アマチュア無線技士養成課程講習会案内 |
|
|
ARDF JP3EVM 植木 等
About VHF JA1AN 原 昌三
D-STAR Information JA3VAP 水島 章広
VoIPでアマチュア無線 JS1CYI 吉沢 浩史
V/U情報
50MHz JL3IQE 西野 康則
144MHz JR3PIO 関森 源治
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
マイクロウェーブワールド まとめ:JG1QGF 種村 陽亜
EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
今月の電波伝搬予報 JA1CO 菅 宮夫 |
|
|
ローカルトピックス
ハムクロスワード
読者の声
ローカルトピックス投稿用紙
次号のお知らせ/編集部から |
|
FROM J.A.R.L.(JARL情報) |
|
 |
|
|
Copyright
1997-2006 CQ Publishing Co.,Ltd. |