これからAPRS通信を始めよう
〜音声による交信と位置情報交換を同時に楽しむ〜
〜お勧めのトランシーバはこれだっ!〜
APRSを運用するための,快適リグ選び 編集部
〜APRSとの出会いから,苦心して運用するまでをつづる〜
VX-8でAPRSデビューする! JA3PYH 岡田 邦夫
APRS運用スタイル集
〜趣味のバイクとハムを同時に楽しもう〜
(1)バイクから位置情報を発信する 7M1RUL 利根川 恵二
〜お声がけやアイボールQSOにつながる〜
(2)自転車で行く,APRS運用の楽しみ JO3FRH 徳渕 克正
〜4輪でも2輪でも,APRSを楽しんでいます〜
(3)TinyTrak3Plusを導入したバイク・モービル JM6ISF 竹之内 慶太
〜あなたは「APRSしてますか?」〜
(4)家族のコミュニケーション・ツールAPRS+VoIP
JO6NZJ 満枝 政文
〜はんだ付けも楽しみながら
〜
(5)RC-D710とFT-817NDの組み合わせと,FoxTrakの活用
JE6QQN 坂元 賢二
〜気象情報をパケット・データとして提供する〜
(6)生活の中のウェザー・ステーション JA6QAR 新橋 健次
〜APRSシステムの要〜
(7)I-GATE局の立ち上げと維持管理 JA6APT 上福 元剛
〜APRSの歴史・仕組み・運用スタイル〜
さあ,APRSを始めてみよう JA6NKA 池上 済文
特別企画
〜シンプル・アンテナで160mバンド運用が実現できる!〜
ラジアル分離型 マイクロ・バート・アンテナの実験・運用レポート
JE1SPY 芦川 栄晃 JH3AIU 小石 健二
カラーで見たい,この一枚
ズームインCQ
綴じ込み付録
最新版 アマチュアバンドプラン・シート
・アメリカにおけるクラス別アマチュア無線バンド
・アマチュア無線用大圏世界地図

レッツ CQ! ハムハムちゃん
Vol.6「いろんな無線機があるね〜」
YUKINOTA(JE1RZB 会沢 友紀)
キラログ
関東遠征の巻! JQ2HYB 藤田 雲母
新サイパンからCQ WPX SSBコンテストに参加
W1FPU 中田 国芳 / KH0UA 中田 吉紀
ユーザーレポート
秋月電子通商のソーラー・パネルを使う
JN1NAA 北川 隆之
解説 大幅に改正されたバンドプラン
編集部(協力:JARL技術研究所)
どこへ行くアマチュア無線 第1回
VK2YT 舘野 洋一郎
小学1年生でも1アマが取れる!?
JF2AGB 中村 裕紀
HAM Who's NEXT
JE1MQF 江口 諒
アラスカからWSPRnetを運用
7L1RLL 若鳥 陸夫
YBのコールサイン取得までの道のり
YB3ASM 澄川 典生
こちらはibaraki-netアマチュア無線クラブです 編集部
続・お気に入りのマイクを探す Part 5
JA1RPK 川名 幸男
自転車運用に出かけよう JO3FRH 徳渕 克正
トルコとギリシャのハム訪問
JA1PBV 伊藤 寧夫
VK9 クリスマス島からQRV JA1XGI 内田 晴久
アンデスの町からの運用を終えて
HC5WW(JA6WFM)中村 博典
横浜開港150周年記念
アマチュア無線特別局 8N1Y開局式を開催 編集部
各地からのイベント・レポート
新製品情報

読者の製作実験室
FT-102Sの修理 JE7RGW 丹治 敏明
ログアンプを応用したフィード・フォーワード制御方式型
スピーチアンプの製作 JA9RS 石田 隆朗

YLハムのアマチュア無線入門
ハムショップを訪ねる 中谷 仁美
アマチュア無線なんでも相談室
電子工作を始めよう(第30回)
電圧給電もできるアンテナ・カップラの製作
JF1RNR 今井 栄
アパマン・ハムのための日曜アンテナ製作教室(第6回)
29MHz FMベランダ用GPの製作
JH5MNL 田中 宏
モールス通信バンザイ!(第3回)
JA3AVO 中出 眞澄
アマチュア無線家のための最新PC&ソフトウェア情報(第6回)
E-LOG MAKER 7 J3AOZ 白原 浩志
大規模災害とアマチュア無線 (8)
JJ1VKL 原岡 充
快適無線研究所
運用研究室●ローバンドの楽しみ方一考
JJ1VKL 原岡 充
新・国際潮流
オバマ政権下グアンタナモベイの行方
JJ1TBB 河崎 眞澄
無線・もっと楽しく!
無線家であることの誇り JL1EEE 井上 博
読切小説
千個のビー玉 原作:Jeff Davis KE9V
翻訳:JJ8KGZ 塚田 洋人
なつかしの無線機
FT-736 JP1GSI 南雲 桂一
懐かしシリーズ
VHFのファースト・エバー JE1HYR 井端 一雅

近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦
DX News / DXなんでも辞典
JK1OPL 小野 彰彦
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DX'erのための近着QSL情報
JI1CYX 太田 伸一
DX Digest JA1ADN 井原 昇
デジタルモードDXing
JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己
読者からのDXレポート

アワード・ハンティング
CQハムラジオ アワードチーム
記念局運用情報
コンテスト規約
海外:JE1SPY 芦川 栄晃 7L4IOU 出島 久己
国内:JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
7MHz Activity Award規約
アマチュア無線技士国家試験案内
アマチュア無線技士養成課程講習会案内

About VHF JA1AN 原 昌三
ワールドハムラジオ JE1HYR 井端 一雅
移動運用セミナー JG1KTC 高尾 義則
D-STAR Information JA3VAP 水島 章広
VoIPでアマチュア無線 JS1CYI 吉沢 浩史
コンテスト JE1SPY 芦川 栄晃
V/U情報
50MHz JL3IQE 西野 康則
144MHz 2mアクティブ・ユーザーズ・グループ
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
ARDF JP3EVM 植木 等
マイクロウェーブワールド JF1TPR 熊野谿 寛
EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
今月の電波伝搬予報 JA1CO 菅 宮夫

ローカルトピックス
シャック拝見します
ローカルトピックス投稿用紙
原稿募集のお知らせ
読者の声
ハムトリビア・クイズ
次号のお知らせ/編集部から

FROM J.A.R.L.(JARL情報)