〜電波を効率よく飛ばすために〜
アンテナ設置の工夫とこだわり
〜屋根より高く!ベランダにR6000バーチカル+HW32X八木設営〜
足場管を使ったベランダ・アンテナ設置例 JF3KOA 岡 利章
〜アパマン・ハム歴30年で培った〜
コンパクト・アンテナとの上手な接し方 JG1UNE 小暮 裕明
〜ベランダに複数のアンテナを建てたい〜
単管パイプとグッズの活用例 JJ1QYR 篠原 勇治
〜落下事故防止に留意した〜
ベランダ手すりへのアンテナ固定作業 JQ1KWX 倉田 和弥
〜「初心」を忘れないためにも使い続けたい〜
想い出のモービル・ホイップ JF9LGL 岡田 由美
〜GPアンテナの乱立を避けたい〜
VoIP用アンテナ構成ベスト・チョイス JE3MXU 松本 博司
〜アンテナを立てる基礎を作る〜
屋根にルーフベースを設置する 編集部 取材協力:JQ1BWT 澤田 淳一さん
〜安くてよく飛ぶ,釣り竿アンテナの工夫〜
ルーフ・タワーに上げた自作10MHz 2エレメント八木宇田アンテナ JL8AQH 前田 隼
〜夢のアンテナ・タワーを具現化する〜
自立タワー建設例 JE1KUC 深山 武
〜CQ ham radio 通巻800号記念〜
QSLカード・コンテスト応募作品紹介 編集部
〜CQ ham radio 通巻800号記念〜
読者投稿で綴る本誌の思い出
CQ誌とわたし
―アワード・ハントで自分史を作る JA1CKE 星野 幸男
―初めての通信型受信機 JK2IXE 林 優
―CQ誌は人生と趣味とに糾える縄のごとし JA6JNF 閑 正秀
―CQ誌をとことん活用した50年を振り返る JA6CPM 伊藤 壽一
―CQ誌はクリスマスの思い出 JA3NUH 山本 隆造
―CQ誌と供に55年 JA3HHH 滝野 健吉
―自分の声が初めて空に飛んだ日のことは今でも忘れられない JO7MJS 澄川
典生
―無線への興味を絶やすことなく,人生を過ごせた感謝の気持ちを伝えたい 長谷川
晴通
―DXの虜になるきっかけをくれた特集“HFローバンド入門” JL3CRS 高野 洋一
特別付録
第1付録 アマチュア無線用大圏地図
第2付録 2013年版 DXCC/JCC/JCG/道の駅リスト
第53次日本南極地域観測隊 8J1RLの一年 第53次日本南極地域観測隊 越冬隊 JG2MLI 吉川
康文
7MHz AM通信へのお誘い B JR1KQU 加藤 欣一
KL7RRC/P & RI0K ベーリング海峡日付変更線上のIOTA DXペディション DL5ME Mario
Borstel
PJ5J シントユースタティウス島 DXペディション JH1ROJ 沼口 功 JA1HGY 間下
尚彦
VK9L Lord Howe Island DXバケーション JA3AVO 中出 眞澄
キャンピング・カーで巡る オーストラリア無線の旅 JA6REX 角縁 進
チャレンジ上級国試!! 解法のテクニック 平成24年12月期 2アマ国試問題の解説 上級ハム国試研究会
コールサイン・データベース QRZ.comの登録方法 後編 協力:QRZ.COM DX Helper JA6XZS 立石
一馬,編集部
CQ ham radio翻訳シリーズE ARRL QST誌 QSTインタビュー記事 W5LFL(1984年2月号)
編集部
イングランドのEMEer訪問記 G4DZU JA4BLC 又賀 義郎
インド・ハムフェスティバル(HFI:Ham Fest in INDIA)2012でD-STARを紹介 JF1TEU 河辺
吉行
Favorite tool 第15回 JK1FNL 小林 直行
日本ラジオ博物館訪問レポート JEφGTT 折井 匡
9M2JKL訪問記&タイ視察団来訪記 JA3AER 荒川 泰蔵
新製品情報
〜ドイツ縦振れ電鍵〜
SCHURR Anfanger Tasten
〜イタリア製高級パドル〜
Expedition
Adventure Magnetic Base
〜EHアンテナ10,000基達成記念モデル
エフアールラジオ・ラボ FR-V80

CW Skimmerとログ・ソフトのコラボレーション JA1RPK 川名 幸男
TransWorld Antenna用TW8080アレーボックス・センター・セクション周波数調整範囲の改修(前編) JJ2NYT 中西 剛
身近な素材で作るCWパドル JA1XTQ 高津 良
112 アンテナ・チューナCG3000用コントローラの製作 JH1OHZ 片倉 由一
D-STARリグ活用「FM機でコールサイン受信&EchoLinkにDV機接続」後編 JR1BFJ 福田
重夫
スマートフォンでWIRES JR2BJE 田原 昇
ワイヤレス・リモコン付きローテーター・コントローラの製作【概要編】 JA1MKB 黒岩 保
アンテナ診断シート JAφBET 齋藤 俊治

アマチュア無線を友に旅をする
第4回 モーリタニアで支援活動 JA1PBV 伊藤 寧夫
自伝的アマチュア無線史 第27回 JA1AEA 鈴木 肇
スマホ & ハム
タブレット端末の選び方と無線機シミュレーション・アプリ JF7ELG 木幡 栄一
基礎から学ぶアナログとデジタル
第3話 デジタル技術が力を発揮する用途 JR1XEV 吉本 猛夫
136kHzアンテナの考察
連載19「より良い送信アンテナ A 縮小モデル実験」 JF1DMQ 山村 英穂
東 サトのアマチュア無線入門
第3回 HAMショップに行ってみた 東 サト
01CLUB
第2回 モールス信号聞き取り法 JH1MNZ 井上 コージ
アマチュア無線の切手
その15 アマチュア無線に関する「記念消印とメータースタンプ」 JA3AER 荒川 泰蔵
ハムのアンテナQ&A
第11回 トラップ・アンテナのしくみ JG1UNE 小暮 裕明
アンテナに親しむ1年間
430/1200MHz ディスコーン・アンテナの製作 JE1KUC 深山 武
Lady's Wave アマチュア無線を楽しむ女性たち
No.3 7N4SGU 藤生 治美さん 聞き手:JI1JRE 武藤 初美
RTTYコンテスト・チップス
2013年の年間PSKコンテスト開催予定 7L4IOU 出島 久巳

近着QSL紹介 まとめ:JA1HGY 間下 尚彦
DX INFORMATION JK1OPL 小野 彰彦
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DX'erのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
DX Digest JA1ADN 井原 昇
デジタルモードDXing JR1BAS 松谷 福丸 7L4IOU 出島 久己
読者からのDXレポート
今月の電波伝搬予報 編集部

CQ情報室
アマチュア無線技士 国家試験日程
アマチュア無線技士 養成課程講習会

ワールド・ハムラジオ JE1HYR 井端 一雅
ARDF News JP3EVM 植木 等
AWARD HUNTING CQ ham radioアワードチーム
About V・H・F JA1AN 原 昌三
新・移動運用セミナー JG1KTC 高尾 義則
記念局運用情報 編集部
フリーライセンス・ワールド JR1WNM 三井 宏泉
D-STARインフォメーション 7L1FFN/2 磯 直行
APRSでコミュニケーション JF1AJE 松澤 莊八
WIRESを楽しもう JE3MXU 松本 博司
CONTEST JE1SPY 芦川 栄晃
マイクロウェーブ ワールド JF1TPR 熊野谿 寛
50MHz JL3IQE 西野 康則
EME(Earth-Moon-Earth) JH1KRC 渡辺 美千明
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
コンテスト規約 海外:JE1SPY 芦川 栄晃 7L4IOU 出島 久己 国内:JK2XXK 戸根
伸剛

ローカル トピックス
HAM交換室
ローカル トピックス/ハム交換室投稿用紙
読者の声
ハム・クイズ
次号予告/編集後記/編集部から

FROM J.A.R.L. (JARL情報)
■お知らせ■
2013年3月号では,「各地からのイベント・レポート」は休載させていただきました.